🔲野党の存在は民主主義社会では当たり前というか、野党がなければ独裁国家です。政府と同じでなければ人ではない・・・(そういえば、自民党支持者の方が大阪では維新でなければ人でない雰囲気だと)こんなことを許していては本当に日本はダメになっていきます:
🔲共同通信の記事「会員候補6人が安全保障政策などを巡る政府方針への反対運動を先導する事態を懸念し、任命を見送る判断をしていたことが7日、分かった」が理由であれば・・・
🔲国会中継での菅首相の答弁、本当に見るに堪えないし、それでよしとするなら馬鹿にされているとも。でも、日経では忖度、手堅くすきがないとのこと。
この答弁、ほんと見てほしいのだけど。この首相が日本を代表する首相でいいと思えるのだろうか。このシドロモドロで、なんの意志も感じられない言葉を並べる人を俺はまったく支持する気にはなれない。みんなはこの人に国の舵を任せていいと思えるのかとシンプルに疑問だ。
— 牧野圭太@カラス代表/エードット (@MAKINO1121) 2020年11月6日
pic.twitter.com/dMVo4IJ3MZ
■任命拒否は学問の自由への政治介入であることを中曽根氏を持ち出して追求する小池議員の動画。これをNHKはニュースで取り上げるべきです:
「学問の自由は極めて重要な権利ではありますが...」
— Choose Life Project (@ChooselifePj) 2020年11月7日
日本学術会議側が会員を推薦する”前”に”一定の調整”を行っていたと認めた菅総理。学問の自由とは何かを問われて自分では答弁しない場面もありました。そして、今回の任命拒否は学問の自由を脅かすものでは?との質問には。#国会ウオッチング pic.twitter.com/rM8pVXn4d7
🔲↓伊吹文明氏の乱暴な言葉。最近の知的なモノや文化的なモノに対する蔑視?(大阪では維新の会の橋下氏から始まる傾向ですが)につながる考えかと。「学問の自由」は学者の特権ではありません。学問の自由が失われた結果社会がどうなるか・・・いま失われればいずれ言論の自由、表現の自由全体が不自由になり失われることを知っているからこそです:
🔲最後に10月31日の高須克弥氏の三つの的外れ予言について: