日曜日のお客さんとカナダからの電話

f:id:cangael:20210327113903j:plain   f:id:cangael:20210327113917j:plain

◎日曜日の10時、ホームの母との面会です。元気にやって来ました。前回頼まれていた黒の薄手のカーディガンのほつれの修理をしたのをまず渡して、母から、孫の合格祝いを頼まれていましたが送ったかどうか問われたので、確かに送ったよと伝え、コチラからは昨日従弟夫婦が来宅したことと、箕面御堂筋線新駅近くの阪大外国語学キャンパス前で親子三人で写した写真をLINEで送ってくれたのでそれも見せることに。去年入学した今年新二年生になる学生たちも6日に入学式をやるそうですが、親はご遠慮くださいとのこと。残念そうだったことや、この日は3人で娘の下宿へ泊ることになっていると伝えました。

従兄の母親は父の末の妹に当たる叔母さんですが、目も耳も悪く母より早く施設に入居中。コロナ対策で従弟たちの面会はガラス戸越しの外と屋内。とても寒い面会だそうです。そこへ夫のスマホに従弟から連絡。これから我が家に向かうとのこと。丁度時間も来たので今から出て戻ると連絡。母とは手を振って何時ものように見送りを受けて別れました。

f:id:cangael:20210323124656j:plain   f:id:cangael:20210323124727j:plain

◎我が家への曲がり角を車が曲がると家の前に昨日の黒い車が停車中。翌日の今日は娘さんも一緒の3人です。去年の10月からオンラインと対面の両方で授業がはじまったときいていましたが、高校生の時からやっていた吹奏楽のサークルに入り、時には指揮棒も握ったりで学生生活を楽しんでいる様子。日本におけるスワヒリ語学やスワヒリ文学研究の創始者宮本正興氏の話になり、大阪外大が箕面の山に出来たときに宮本氏が作ったのがスワヒリ語科だったと思うと言ったら、大学でも教えられているとか。辞書の編纂にもかかわっておられるはずだから編纂者の名前を確かめてみてと二人で。私たち二人の母校の先輩であり、私の学生時代の友人の一人であるmwengeさんの夫君でもある宮本氏の話題をきっかけにスワヒリ語の話になりました。なんでも、アフリカでは男女差別が未だあるので、結婚するという動詞でも、男がする場合と女がする場合は別の言葉になるそうです。日本語の娶(めと)る.とか嫁(とつ)ぐ.が女性にしか使われないのと同じとか。

f:id:cangael:20210327135058j:plain   f:id:cangael:20210327135027j:plain

◎コーヒーを淹れようとしたらスワヒリ娘さんは初コーヒーだというので、マンデリンを薄めに淹れるから初コーヒーに挑戦してみてということに。生協から届いていた個包装のバウムクーヘンのお菓子を出したら、みどりさんが娘さんに「先に甘いお菓子を食べてから飲んでみたら」と助言。ミルクも温めて準備しましたが、ミルクなしで「美味しい!」と言ってくれました。従弟の父親は「アメリカンの薄いのだからな」と本格的コーヒーはこんなもんじゃないと言いたげな念押しでした。

f:id:cangael:20210329151019j:plain

◎この時、叔母さんの施設での面会の話になり、ガラス戸越しに文字を書いたステッカーを見せて会話にならない会話をという話から、私がWEB面会の話を。私も準備したんだけど鏡文字になってと言ったらスワヒリ娘ちゃんに「向こうにはちゃんと見えています。文字を裏から透かして見たら鏡文字だけど向こうに届いている画像はまともだから」と。そう聞いてビックリ!「え~!鏡文字に映っているのは自分とこだけで、向こうには普通に映ってるの!!」。つくづく慌て者だな~と反省。今までテレビで確かめたりして鏡文字で写っているのを見たことが無かったのでオカシイな~とは思っていました。謎が解けた感じですが、若い子の説明に納得でした。

お昼を近くのレストランで一緒にどう?と夫が誘ったのですが、2人とも会社や仕事場(理容師)の同僚たちに内緒で大阪へ来ているので、注意したいということで、それはその方がいいねということに。お昼ごろ又3人で下宿へ向かった車を見送りました。

f:id:cangael:20210329151401j:plain

◎その日の夕飯時、夫がカナダから電話と言いながら受話器を私に。カナダの日系の元気な高齢者が入る大きな施設に入ったSさんからコロナになって初めての電話でした。向こうは朝の6時だとか。コロナの話や入居してからの話、アメリカの人種差別による分断の話や、入居してからの生活についての話などなど。私から、オリンピックどう思う?と聞いたら、コチラでは話題になってないけど、私は無理なんじゃないかと思ってると。

f:id:cangael:20210329151631j:plain

30分ほど話しているうちに変な警告音がするので、「子機で話しているので電池切れになると思うけど途中で切れたらゴメンね」と言ってる内に突然切れました。充電器に戻したら、直ぐまた電話。電池切れだからまた切れると思うと話していると又切れて、どうもSさんとしては、最後のご挨拶抜きでは終われないということらしく、またかかってきました。Uさん、Sさんによろしくお伝えくださいとご丁寧なお別れの挨拶。私からも、母が貴女のお陰で至れり尽くせりの良い施設に入れてよかったと今朝の面会でもあなたの名前を挙げて感謝していました、ありがとう!と。丁度その日のうちに伝えることが出来て本当に良かったです。

(写真は上から、庭のムスカリと黄色の立金花、水仙ハナニラ。チューリップは公園のコンテナ。公園で写真を撮る母娘。芦原池と桜 )

◎宮本氏の業績について詳しく書かれているものがありますので紹介です:

宮本 正興|大同生命地域研究賞受賞者一覧|大同生命地域研究賞の贈呈|事業紹介 | 公益財団法人大同生命国際文化基金 (daido-life-fd.or.jp)