「米軍機燃料タンク投棄」「日本沈没/経済か人命か」「"野党は批判ばかり"は印象操作」など

二中の北側にあるもみじの大木の紅葉

f:id:cangael:20211127145033j:plain f:id:cangael:20211127145015j:plain

🔲米軍機が飛びながらモノを落とすのは沖縄ではよくあることですが、今度は青森の三沢基地の米軍機。危ないですね~1つはまだみつからないとか:

 
 
 
布施祐仁 YujinFuse
 
@yujinfuse
住民「よく生きていたな」 米軍機投棄の燃料タンク、民家近くに | 毎日新聞
 米軍三沢基地青森県三沢市)所属のF16戦闘機が11月30日に県内で燃料タンク2個を投棄し、うち1個とみられる部品は民家から約20メートル離れた国道で
発見されたことが判明した。

◎昨日1日は水曜日、ヨーガの日でした。集まったのは先生と4人のみ。少人数でしたがポーズが始まる前のお喋りが久しぶりに選挙後の今の日本のことになり止まらないような感じになりました。70代前半の先生は娘さんとの二人暮らし。世代間の問題を話されました。私たち世代は何とか年金で暮らしている世代だけど子供世代である50代は年金は当てにならないと思っている世代だと。また、70代は姑に仕え、嫁にも仕える世代だとか。あるいは男の子は可哀そう、嫁に仕えているとか。それから話はおおきくなって、皆で、5年ごとの国勢調査をやっていながら、政府はどうして見通しが立てられないの。高齢世代が多くて、少子化が問題になるのはずっと前から分かっていたはずなのに、何の手だても打てていないという話に。

世の中の貧困化、格差社会はヒドイ。親ガチャ(生まれた子は親の経済力で未来が決まってしまう)という言葉も哀しいけど現実。そしてどなたかTBSの日曜劇場の「日本沈没」を話題に。ドラマを見ていない先生に「日本沈没って日本の国力、経済力がダメになったという話じゃなくて、実際に国土が沈没するって小松左京の話だからね」と説明を加えた方も。

その「日本沈没」、前回は沈没が現実的になってきたため政府が国民の大量移住先にアメリカと中国をあげ、両国に個別に働きかけて出来るだけ大勢の移民を受ける方に決定するという、移住先を天秤に掛ける話でした。日本の世界的企業である自動車会社の移転と抱き合わせの交渉でしたが、ちょっと無理があるな~と思いました。ひところの勢いが今の日本にはなく、その日本の高度な技術をどこの国も欲しがるという時代ではなくなったのでは。自動車もガソリンエンジンの時代から水素や電気の時代になって来ています。物理的な沈没に、経済や文化や人権、教育、倫理、道徳などの分野での沈没が始まって架空の話がリアルに感じすぎるお話になっています。それでも、沖縄や水俣阪神淡路や東北大震災、福島原発やコロナを体験している今、「日本沈没」を迎えて政府の役人たちが「経済か人命か」と迫られる状況はリアルそのもの。『命あっての物種』なんですが・・・昨日の話とピッタリのツィッターをみつけましたので:

 
 
 
世奇音 光
 
@piccarinov
民主主義・遵法社会としての"日本"はかなり以前から沈没しかかっていますが、彼方此方で物理的な破滅現象が散見されても、未だに"成長戦略"とか宣っている自称専門家の方々は国勢調査とか見ないのですかね。資源に乏しい地域にとって"教育"が将来もたらすイノベーションこそ最優先される価値だと思う。
引用ツイート
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
·
戦前戦中の日本では「国防」が思考停止ワードだったが、今の日本では「経済」がそれ。戦前戦中の日本で「国」とは「天皇天皇中心の国体」で、市民も軍人も守るための犠牲は当然とされた。 今の日本で「守られる経済」とは大企業の株価のことで、人々の暮らしではない。株価維持のために犠牲になる。

f:id:cangael:20211201192940j:plain

 

🔲寄ってたかって「野党共闘は失敗だった」と思わせたい勢力が一斉に同じことを言いだし始めています。それに加えて「野党は反対ばかり」「野党は批判ばかり」という合唱も聞こえます。大阪では与党になった維新が言い出し始めた言葉でしたが、今はこれも全国区。大阪で批判封じに成功したので東京でもということかと。

まず、朝日新聞。「スキャンダル追及野党」と呼ぶ根拠は?

 
 
 
SuehiroKa
 
@suehiro_ka
まるで「立憲民主党自民党ネガキャンをやってるだけ」という記事ですよね。野党は自民党の明らかに違法性があることを国会で追及しているのに、それが単なるネガキャン扱い新聞記者たちには公正さや正義という価値観は無く、不正追及も政局のネタとしか見られないということを露呈していますね。
引用ツイート
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
·
朝日新聞、どうかしてるよ、本当に。文章を扱う仕事をする人なら、この見出しの「いやらしさ」に気づくと思う。「立憲民主はスキャンダル追及野党でいいか」とは「今までの立憲民主はスキャンダル追及野党だった」という、特定の印象を前提化して受け手に刷り込む汚いやり口
 
 
画像

🔲「批判ばかり」なのか、望月記者は数字で検証しています。法案の賛成率の比較です。維新との差は6%。なのに、維新から「反対ばかり」とか「批判ばかり」と言われる筋合いは無いですね。

 東京新聞が「野党の批判はどうあるべきか?」について記事を発表しています。与党側から出る「野党は批判ばかり」の狙いは「来年の参院選での自民大勝」、そのためには野党共闘は脅威なのです。全体にとても冷静で分かりやすい内容です。批判をやめれば、批判がなくなれば、その先に待っているのは・・・

 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
「野党は批判ばかり」というイメージを鵜呑みにする人が多いのは、ニュース番組で首相や大臣の不正疑惑を野党が国会で追及するシーンをおそろしく短縮した動画で流すからでしょう。不正疑惑を首相や大臣がわざとグレーのまま放置することで、逆に与党が有利になるという現実。
引用ツイート
望月衣塑子
 
@ISOKO_MOCHIZUKI
·
「批判ばかり」は印象操作。
 
2017年11月〜2021年6月までの国会をみても与党法案のうち、立憲の賛成率は82.6%、維新は88.7%、共産53.9%
 
維新との差はわずか6%程度しかない。
 
批判ばかりでないことは明らか
 
「『野党は批判ばかり』は、野党共闘を恐れる人たちが生み出した言説。野党一丸の批判を抑え、共闘態勢をバラバラにし、来年の参院選での自民大勝を狙ってい
立民が批判を抑えれば、自民が喜ぶどころでは済まない。いずれ戦前戦中のような大政翼賛政治に行き着くだろう」
 
◆改善を生むために必要な「批判」立民の事情がどうであれ、政策論議を深めるには批判が必要不可欠だ。 例えば、何かが提案されたとする。その善しあしを厳しい
視線で吟味し、問題点があれば明らかにして改善策を提案する知的な営みが、批判という行為になるその.
『野党は批判ばかり』は、野党共闘を恐れる人たちが生み出した言説。野党一丸の批判を抑え、共闘態勢をバラバラにし、来年の参院選での自民大勝を狙ってい立民が批判を抑えれば、自民が喜ぶどころでは済まない。いずれ戦前戦中のような大政翼賛政治に行き着くだろう。

🔲安倍さんの後始末。あの時、処分してなかったのですね:

 
 
 
@hiranok
愚策のあとは、「パッと」は消えない。税金の凄まじい無駄遣い。 / 「アベノマスク」など保管の倉庫公開 8130万枚、段ボール高さ5m (毎日新聞) #NewsPicks
 新型コロナウイルス対策で政府が調達した「アベノマスク」を含む布マスクが使われずに大量に備蓄されている問題で、厚生労働省は1日、毎日新聞などの
取材に応じ、マスクが保管されている倉庫を公開した。