「沖縄の声が届いていない 復帰50年に抗議のハンスト」「『緊急事態条項』と『緊急事態宣言』は違う」「明石市5つの無料化」など

🔲5月の15日、沖縄は本土復帰50年を迎えます。辺野古埋め立ての住民投票を呼びかけ島民7割が反対したのに聞き入れられず、工事は強行。沖縄の声が届いていないと元山仁士郎さんが抗議のハンガーストライキに入りました:

 
 
 
 
 
 
 
元 山 仁 士 郎 @復帰50年 ハンスト
 
@Jin46o
本日(5/9)朝、首相官邸前で開始したハンガーストライキのことが、沖縄テレビで取り上げられました📺🙏 #ハンガーストライキ #断食 #復帰50年 #HungryforReversion 「沖縄の声が届いていない 復帰50年に抗議のハンガーストライキ」OKITIVE (沖縄テレビ
アメリカ軍普天間基地の移設に伴う辺野古の埋め立ての賛否を問う県民投票の実現に奔走した男性が、移設反対を示した民意が政府に届いてい

🔲核ミサイルまで配備されていた沖縄ですが、戦争中はアメリカ軍が上陸、多大の犠牲者が出ました。それなのに戦後も本土復帰後も沖縄の米軍基地はそのまま:

 
 
 
 
 
 
 
望月衣塑子
 
@ISOKO_MOCHIZUKI
写真の一枚一枚が衝撃だ。本土復帰からもうすぐ50年、沖縄は未だに多大な基地負担による被害を受け続けている。この事実、本土の私たちこそが重く受け止めなければ。 有事となった時、再びどこが標的とされるのか。 沖縄1972「変わらぬ願い編」写真でたどる日本復帰50年
米軍が統治していたころの沖縄で、米兵の犯罪や軍用機の事故に直面した人々が願いをたくしたのが「復帰」だった。その願いはいま、かなっ

🔲安全保障と言えば軍備増強、軍備と言えば重火器、戦車、戦闘機、核兵器となりそうですが、今は違うと:

 
 
 
 
 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
「安全保障問題」と「前時代的な発想の戦争準備」を取り違える人は珍しくありませんが、自民党と一部の元自衛隊高官が前のめりで進めているのは後者ですね。 前者ならサイバー攻撃原発攻撃などが現実的な論点になるはずですが、日本政府は前時代的な軍備増強しか頭にない。
引用ツイート
 
 
柴山哲也(ジャーナリスト、メディア研究者)
 
@shibayama_t
·
フィンランドの元政府高官が国境を接しているロシアの驚異を、軍事的なものより、サイバー攻撃のほうが怖いとBBC のインタビューに答えていたフィンランドはロシア軍用機による国境侵入があり、NATO 加盟を申請しているがサイバー攻撃に備えるあたり、核兵器シェアや軍拡一色の日本との違いがある。

🔲「緊急事態条項」と「緊急事態宣言」、同じではないです。憲法と法律の違いもありますが、「緊急事態条項」は、ナチスの全権委任で思い浮かぶ災害や戦争の時に「人権制限」を伴う権限集中。一方「緊急事態宣言」は新型コロナ感染拡大で生まれた感染を防ぐ為の法律ですね:

 
 
 
 
 
 
 
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始
 
@KazuhiroSoda
「緊急事態条項」と「緊急事態宣言」の混同がひどい。両者は全く異なります。前者は「民主主義の終了ボタン」です。日本医師会の名誉会長の方はわかっておられるんですかね、そこのところ。→憲法に「緊急事態宣言」規定を 日医名誉会長ら提言: 日本経済新聞
日本医師会の横倉義武名誉会長らが共同代表を務める会議体「ニュー レジリエンス フォーラム」は26日、国会内で会合を開いた。感染症のまん延や大規模災害の際の「緊急事態宣言」を憲法に規定するよう提言した。

🔲フランスでは、「緊急事態条項」は余りに危険で与野党一致で取りやめたことがあるとか:

 
 
 
 
 
 
 
YoJung Chen
 
@YoJungChen
改憲議論につきものは「緊急事態条項」。 不可逆的に独裁専制に直結しかねない条項なだけに、取扱要注意の議論である。 フランスもテロ頻発の2015年頃、憲法に緊急事態条項を入れる話しが持ち上がったが、議論すればする程、余りにも民主主義への危険性が高い為、与野党一致で取り止めた経緯がある。
 
 
 
 
 
 
 
 
YoJung Chen
 
@YoJungChen
どこの国だろうが、憲法改正は慎重の上にも慎重を期するべきだ。 今世界を悩ますロシアのプーチン憲法改正に次ぐ憲法改正で今の独裁専制的地位に上り詰めた。 自分の国はもう民主主義だとの国民の安心+無関心強そうな指導者への崇拝心理を利用すれば、誰でもプーチンの様な独裁専制君主になれる

🔲安倍政権が最初に狙いを定めたのが、NHKの人事でした。会長や経営委員会に政権に都合の良い人材を送り込んでいました。今の会長はみずほ銀行から来た会長。その会長が:

 
 
 
 
 
 
 
@masaru_kaneko
NHKもついに壊れてきた】無教養で失敗(みずほ)銀行経営者の会長が人事だけでなく番組に介入する、まるでプーチン前田だ職員が直訴する騒ぎとなっているアベ時代に壊れたのは、財務省厚労省国交省文科省などの官庁、日銀、そしてNHKを筆頭とするTVメディアだ。
NHK職員有志が「文藝春秋」6月号(5月10日発売)で「前田会長よ、NHKを壊すな」と題したレポートを発表する。2020年1月の就任以来、「スリムで強靭なNHK」をキーワードに前田会長が推し進め

🔲国会での質問。ロンドンからの「資産所得倍増」表明、何なんですか?と質問です:

 
 
 
 
 
 
 
🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥
 
@I_hate_camp
参議院 財政金融委員会 大門(共産)「総理がロンドンで表明した"資産所得倍増"。それは一体、何なんですか? 現在の株式市況は投資なんか薦められる状態ではない岸田総理が所信表明演説で述べた"所得倍増"はいつの間にか消え、続いて"若者所得倍増"。これもいつの間にか消えた。無責任に過ぎる」
 
 
画像

🔲途中で切れている言葉を補っておきますと、「原因の3割が『先生』、3割が「いじめ」だったという話やってて、いや最初から子供に聞けよという感想しかない」:

内田樹さんがリツイート

 
 
 
 
 
 
 
斎藤環 10.27発売「コロナ・アンビバレンスの憂欝」 (晶文社
 
@pentaxxx
🔲明石市の泉市長、国でもやろうと思えばできると:
 
 
 
 
 
 
 
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
 
@hirox246
明石市出生率も上がって、財政も問題ない事が実証されてるのに、他の地方自治体が真似しないのを見ると、少子化対策をするべきだと考える首長も住民も少ないので、国全体では通らないという事なのではないかと。。。
 
 
画像
引用ツイート
 
 
明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ)
 
@izumi_akashi
· 5月10日
ひろゆき』さんが、 「明石市」のことを話していると聞き、 動画を確認(2分30秒あたりから)。 「地方」の方が成果を出しやすいとの点は賛成だが、 私は、国でも、まだ間に合うとの立場。