◎昨日は日中、気温がぐんぐん上がって20℃まで。
買い物帰り芦原公園を抜けると、団地の給水塔のない風景が新しい。

1月、同じ方向の写真には給水塔が写っています。

公園の北側、枯山水の中に、黄色、赤、緑の遊具が増えていました。桜はまだ。

🔲本当に分からないですね。あれだけの事故を起こして未だ事故処理もままならないというのに:
坂本龍一さんからのメッセージ。 「なぜ この国を運営する人たちは これほどまでに原発に固執するのだろう」 「なぜ 未完成で最も危険な発電方法を推進しようとするのか」
・
坂本さんは「人々の記憶は薄れているかもしれないけれど、いつまでたっても原発は危険だ」と強調。「事故の汚染水・処理水も増えるばかり。事故のリスクはこれからも続く」と訴えた。
🔲坂本龍一氏のメッセージ全文です:

🔲人権後進国日本へ「G6」から届いた書簡:
まったく恥ずかしい国だな……。 /日本除いた「G6」からLGBTQの人権守る法整備を促す書簡 首相宛てに駐日大使連名 サミット議長国へ厳しい目:東京新聞 TOKYO Web https://
🔲最高裁長官が日本会議の会長で名誉会長でもあったという:
最高裁長官が、 日本会議の会長であり、 名誉会長も務めていたことは、 日本会議の根がこの国の 深い深いところまで浸透している ことを指し示す。 おそろしい。
昭和生まれで初めて最高裁長官に就任した三好達(みよし・とおる)氏が6日、心不全のため死去した。95歳。葬儀・告別式は近親者で行った。
東京大法学部卒業後の昭和30年に判事補。最高裁首席調査官、札幌、東京両高裁長官などを歴任し平成4年に最高裁判事。7年に第13代最高裁長官に就任、9年に退官した。11年に勲一等旭日大綬章を受章した。
🔲公文書に対する自民党の対応は、国家運営の資格なし:
高市早苗氏のように公文書を否定するような人間が、いつまでも大臣のイスにしがみついている醜悪さは筆舌に尽くし難い。任命責任者でありながら他人事のように放置している岸田首相も同罪。まして、これまで夥しい公文書の破壊を繰り返し引き起こしてきた反省が微塵もない。自民党に国家運営は不可能。
自分が「公文書」に対して全く具体的根拠も示さず、主観ばかり並べ立て「捏造」だと断言した挙句、答弁内容が二転三転しているのを棚上げして「私が信用できないならもう質問はなさらないでください」などと野党議員に捨て台詞を吐く高市早苗氏。質問されたくないなら高市氏が立ち去るべきだろう。
🔲統一教会問題、忘れられることを期待されているのなら、メディアが忘れないよう働いてくれなければ:
鈴木エイト氏「自民党がちゃんと身内の恥になるような事もさらけ出して調べる事をしないと本来信頼回復できない。以前からもそうだがある程度時間を置いたら国民は忘れちゃうという事で安心しきってる。であるならばそれを忘れないようにメディアが報道し監視しなくては」
辛口評論家佐高信を醸す隠し味の人々。今回は、カルトを追いかけ続けてきた鈴木エイトさんの登場です。「救済法」の成立で統一教会問
🔲有田芳生氏、下関で『黙せず』衆院補選を闘うと:
衆議院選挙山口4区で補欠選挙に出ることを決断しました。憲政史上もっとも長く総理の座についていた安倍元総理の後継議席をめぐる選挙戦に野党候補がいなければ、有権者に選択肢を示すことができない。野党は常に闘わなけばならない。#黙せず闘う #立憲民主党
実は、誰にもお伝えしていなかったが下関は私の原点であり出発点。母は下関の保健所で働き、父は大林組で鉄筋運びの仕事につき、2人はこの地で結婚した。統一教会問題がタブーのこの土地で、私は黙することなく闘います。スローガンは「黙せず、闘う。」#黙せず闘う #立憲民主党
🔲国側の敗訴で、アベノマスクの単価が開示されます:
政府が全世帯に配布した布マスク「アベノマスク」に関する行政文書で、発注枚数や単価の情報を大学教授に開...