「朝日の『惜別』より/スーパー「ライフ」創業者清水信次さん」「大江健三郎さん/日本の再出発に必要だった不戦の誓い」など

◎昨日、「ライフ」への買い物途中、ご近所のハクモクレンが力強く咲いていました。

桜並木の桜の古木はまだ蕾ですが、若木の花が開花しています。

🔲朝日新聞3月18日(土)の夕刊「惜別」頁に掲載されたのは3人。12月25日に92歳で亡くなられた思想史家の渡辺京二さんと、12月15日に亡くなられた俳優・タレントのあき竹城さん、そしてスーパーマーケット「ライフ」の創業者、清水信次さんの3人でした。

渡辺京二さんは、その著書「逝きし世の面影」(渡辺京二著「逝きし世の面影」 - 四丁目でCan蛙~日々是好日~ (hatenablog.com))と共に忘れられない方ですが、「shuueiのメモ」さんが取り上げておられますのでこちらで:渡辺京二さん 思想史家 (惜別) - shuueiのメモ (hatenablog.com)

◆スーパーマーケット「ライフ」は近くのお馴染みのスーパーです。二階には衣料品や靴・帽子、生活雑貨から寝具、医薬品、書籍コーナーもあります。ちょっとした百貨店、ライフへ行けば食べることから身の回りまで間に合うと重宝しています。その一号店が1961年、豊中市だったというのは初めて知りました。写真は近くの「ライフ」

スーパー「ライフ」の創業者 清水信次(しみず のぶつぐ)さん

「商売 直言 『生き残り』の責務」

 車の運転が好きで、晩年までハンドルを握り続けた。

 「人生途中下車が多いが私は最後まで下りない」。肝胆相照らす仲だった故・中曽根康弘元首相から贈られた直筆の言葉に自らの歩みを重ねていた。一代で売上高7600億円のスーパーマーケットを育てた。

 津市生まれ。復員後、焼け跡闇市から身を起こし、朝鮮戦争や日本の国際舞台復帰に伴う経済成長の流れに乗った。パイン缶詰やバナナなどの輸入販売を経て、1961年、大阪府豊中市にライフ1号店を開いた。

 小売業界の重鎮として売上税(消費税)反対の旗を振るなど国に盾突く論客のイメージが先立つ。しかし、「根は気遣いの人情に篤い商売人」と岩崎高治社長は言う。店頭のパート従業員と気さくに話し、おなかがすくとカップ麺をすすった。

 「己を知り、足るを知る。器量に見合って生きることが大切だね」と説いていた。だからこそ、自らの限界を悟り、受け入れられた。「もう任せた。煮るなり焼くなり好きにせえ」。79歳で経営のハンドルを手放し、商社出身で40歳年下の岩崎氏に社長を託した。

 亡くなる5か月前まで取締役として見守ったが、経営には一切口を挟まなかった。あとを濁さぬ人生の降り際だった。

 地雷を抱えて米軍の戦車に特攻する訓練中に終戦を迎えた。国家への直言をいとわない硬骨の土台には、無辜(むこ)の民を見捨てた政治、軍部への不信があったのだろう。行動の源はいつも「戦争」だった。

 執務室には軍服を飾っていたという。戦火に散った友を思い、「生き残り」の務めとして庶民に豊かな生活をもたらそうと96年の生涯を捧げた。

 「戦争は絶対にしてはいけない」が口癖だった。”新しい戦前”というきな臭い言葉が忍び寄る今こそ、舌鋒鋭い話を聞かせて欲しかった。       (金子智彦)

 1月の「お別れ会」では「千万人といえども吾(われ)往(ゆ)かん」の言葉が掲げられた

 

🔲サンデーモーニング大江健三郎さんの言葉を取り上げていました。動画のコピーが出来ないのが残念:

「日本は再出発のための憲法の核心に不戦の誓いをおく必要があったのです」
 
「畏れを感じない人たちが言い始めるのが、伝統とか文化とか歴史とかについての『美しい言葉』です。言ったことが実現しなくても責任は問われない。」
 
🔲「従属」という言葉が現実化しているのがこの事ですね。
 
そうそう、米軍機は絶対に米軍住宅地の上は飛ばない。なぜなら「危険だから」。「米国民の人権は、米国の法規によってシッカリと守っている」んだそうだ。しかし、米軍は「日本国民の人権を守る義務はない」から、日本国民の住宅地(幼稚園や学校、病院や商店街も含め)全ての上空を好き放題に飛ぶ。
引用ツイート
 
米国に住む日本人の方が
米軍基地が近くにあるが
軍の飛行機が民家の上空を飛んだことはない、と投稿されてたのを数ヶ月前に読みました。日本はどれだけバカにされてるのかと思います。
引用ツイート
 
 
ゆりかりん
 
@yurikalin
戦争や紛争の起きていない国々の中で、日本以外にこんな国があるだろうか? 米軍機が頻繁に超低空飛行をするたびに、子ども達が逃げ込む小学校校庭のダッグアウト
このスレッドを表示
 
3.1万
件の表示
 

🔲「緊急事態条項」は、戦時中の「国家総動員法」なんだ!:

自民党改憲で一番欲しがってるのは #緊急事態条項 で、あれはつまり戦時中の「国家総動員法なんだと豁然と気づいた。 なんでも好き放題やれたし文句を言う国民は片っ端からしょっぴくこともできた。「接収」という名で人々の家や土地も国が好き勝手に使えた。トランプのジョーカーみたいな万能手札

🔲少子化が問題となっている日本で、子どもたちの自殺が増えているとか。なんてもったいない:

こういう現状を無視して憲法改正や防衛増強に力を入れる自公政権。国民の命を守るためでないことは確か。