昨日はヨーガの休み明け初日でしたが、私は行けずに三度目の診察を受けにクリニックへ。前々回の血液検査で貧血が出ていることがわかりショックでした。胃がんの後遺症で貧血が長く続いたのですが、50代中ごろから改善され、貧血は治ったと思っていました。それに、先日、夕食時、母に体重はどのくらい?と聞かれて、そういえばしばらく測っていないと思ってすぐ体重計で測ると、これまたびっくり40キロを切って3キロも減っていました。
先生も薬を処方して10日で全く変化なしはおかしいと白血球を調べたいから血液検査をと言われて10分後に結果を。白血球数も炎症を示す数値も特に異常なしということで、あと5日分、のどの痛み止めと解熱剤とトローチを薬局でもらって帰ることに。
体重は4月ごろから記憶がないので、母の入院とその後の参院選?(ブログ)で勝手に無理していたのかな・・・と。白い水引草を置いていった友達みたいに(水引草の思い出 - 四丁目でCan蛙~日々是好日~)、親を見送った後、力尽きて逝くのは余りにかわいそうと思っていましたが、今となっては、それもいいかもしれないなんて(夫には悪いけど)思わないでもなかったのですが、母親より先に逝くことだけは避けないといけませんので、早く平熱に戻したいのですが…もう少しかかかりそうです。
お薬をもらった帰り、芦原池の道を辿ることに。↑芦原沼の工事が進んで数日前の大雨で道路側が池になっていました。↓公園入口の左手にある萩の花がもう色づいています。
昨年、一昨年の台風21号で池の周りの木々も随分ダメージを受けました。
それでも大木の並木は何とか生き残っています。