「リモート千羽鶴とお茶」と「オカシオ=コルテス議員の反論」と「三豊ナスとエンツァイ」

◎今日も紫の折り鶴でスタートです。

8月12日から始まる予定の日テレの連続ドラマ「わたしたちはどうかしている」、全8話中7話途中まで収録出来ていたとか。横浜流星さんは老舗和菓子屋の跡取り息子を演じています。お相手は両親の故郷石川県出身の浜辺美波さん。和菓子はお茶に付きもの。お茶席の場面も放送されるということで楽しみでしたが・・・。PS:大丈夫のようです。収録、横浜さん抜きで再開され、12日放送予定も変わらずとのこと。朗報かな。

 f:id:cangael:20200726111445j:plain     f:id:cangael:20200722065858j:plain

流星さんの無事復帰を祈るファンの皆さんのリモート千羽鶴、私は使いまわしですが、今日は、年男の流星さんに因んでネズミの土鈴と一緒に置いてみました。無事の回復祈ってます。ついでにもう一人の年男、沖縄の次男のコロナ除け祈願も。

🔲内田樹氏のツィッターで紹介されたオカシオ=コルテスさんの演説です。男性議員から罵倒されたことに対して反論の演説。一つ一つ力のこもった女性からの告発と批判の演説です: 

 ◎毎週金曜日は大阪の北部・能勢のSさんのお任せ野菜が届く日です。最近は美味しいトマトと大きなナスが待ち遠しい。このナス、水ナスに似ていて普通のナスの3,4倍の大きさ。輪切りにして焼いても美味しいですが、最近は6等分にしてぬか漬けにしておろしショウガと福井県は吉崎(蓮如さんのお寺がある)産の醤油で食べると、一寸したサラダ感覚もあってとても美味しい。

去年の秋、私がダウンしたころから、ぬか漬けは夫の仕事に。「糟糠の妻」は我家では「糟糠の夫」と書きます。母が夫のつける漬物が大好きでした。父がいたら注意されるところですが、母はおかずより先にお漬物に箸をのばして、やっぱり糠漬けは美味しいね~と必ず言っていました。今はその言葉が聞けなくなって少し寂しい。

ところでお任せ野菜には時々名前の分からない野菜が入っているので、そんなときはこの伝票で名前を確かめます。

◎「三豊ナス/160円」と書かれていますが、読み方は?

ナスの大きさ、縦15センチ、横10センチ、重さ46グラムほどあります。

f:id:cangael:20200726115815j:plain f:id:cangael:20200725120909j:plain

 ネットで調べてみると分りました。

三豊(みとよ)ナス

三豊なすは香川県三豊市で40年ほど前から作られてきたナスで、一般的な千両ナスの3倍ほどの大きさになるのが特徴です。

昭和初期にこの地の農家が朝鮮半島を訪れた際に種を持ち帰ったのが始まりとされています。

ナスとしては晩生種で、開花してから収穫出来るようになるまでに25日もかかる上、収量も少ない事などから他の豊産性に優れた品種への転換が進み、地元で細々と自家消費用に栽培される程度になっていたようですが、近年その美味しさが見直され、テレビなどでも取り上げられるようになり生産量が増えてきました。

 ◎もう一つ「エンツァイ」と書いてある野菜も数年前から夏場には毎週届く野菜です。食べ方が分からなくて、炒め物にしていたのですが、最近夫が「やめてくれ」と言い出しました。お断りする前に何か美味しい食べ方がないかとパソコンでクックパッドを開けてみました。サラダが載っていましたので、やってみることに。きれいに洗って生で茎と葉を刻んで、ハムや紫タマネギやキュウリもあったので少し刻んで、全部を和えて塩とオリープオイルで。苦みがアクセントになってとても美味しいサラダになりました。

先週はハムがなかったので竹輪を細長く切って3cm長さに揃え頂き物の果実酢があったのでこれを入れてみました。甘酸っぱさが良く効いて美味しいサラダになりました。おかげさまで届いたその日にエンツァイはお腹の中に入ってしまうことになり、断らなくて済むようになりました。金曜日に食べてしまったので写真はとれずネットの写真をお借りします。

◎エンツァイは空心菜とも言います。茎がストローみたいです。

f:id:cangael:20200726171458j:plain

エンツァイは中国原産の中華や東南アジア料理でよく使われる野菜です。茎の中が空洞になっている事から「空芯菜」くうしんさいと名付けられたそうです。若い葉と茎を食べる野菜で、シャキシャキした食感の茎と少しぬめりがある葉が特徴で味にあまり特徴はありません。油との相性が良いので炒め物がお勧めです。お浸しにするのも良く、さっと色よく茹でるのがいいですよ。スープの具にも。健康野菜のエンツァイをお試しください。

 ◎調べてわかったことですが、これは意外でした。水質浄化に役立つ植物だとか!

葉っぱを洗いながらサツマイモの葉に似てると思ったことはありましたが、朝顔みたいな花が咲くとは:

f:id:cangael:20200726172314j:plain

食用として用いられることが多いエンツァイですが、水草の一種でもあります。つる性の浮遊植物で水質浄化力も高いため、観賞用として庭池などで栽培されています。

茎の内部は空洞になっており、別名である「空芯菜(クウシンサイ)」の由来にもなりました。サツマイモの葉に似た葉をつけ、アサガオに似た花を咲かせるのも特徴のひとつです。

 エンツァイには塩分や窒素・リンなどを吸収する性質があるため、水質浄化活動にも多く用いられています。成長が速く暑さにも強いですので、貯水池での富栄養化対策などを目的に広く栽培されています。また、近年では汽水域での栽培が可能であることが確認されたため、津波の被害地や海岸近くの農地での育成にも期待されています

 野菜としての知名度が高いエンツァイですが、水質浄化効果が高く、水草としても有能な植物です。ビオトープの水面に浮かんだ草体を眺め、花を咲かせてみるのもすてきです。ぜひこの機会に育て方のコツを覚えて、エンツァイを迎えてみてくださいね。