秋のウロコ雲が少し見える
◎夫が車で加賀市の親友を誘って東北の山行を計画。昨日、出かけるのを見送って私はキューズモールへ。書店によって坊の島の田圃へ向かいました。勿論、彼岸花を求めて。お彼岸前から咲き出していましたので、咲き終わりに近いかなと思いつつ。
稲穂が垂れているので、もう2週間ほどすると収穫かも知れません。
耕作放棄地にコスモスが揺れていました。去年は放棄地ではなかったはずですが。
🔲上野千鶴子さんたち市民グループの代表が記者会見したのが5日:
#安倍晋三国葬強行は終わりの始まり 「1つ目は法令上の根拠がないこと。発起人らは『内閣の独断で国葬を行うことに対し政治的思惑に基づく国費の恣意的支出と批判が上がっている。また国家が財政を動かす際は議会の議決が必要であるとする財政立憲主義に反している』と指摘」
9月27日に予定されている安倍晋三元首相の「国葬」に反対する市民グループなどが5日、東京都内で記者会見を開き、国葬の閣議決定の撤回や中止を求める署名が40万4258筆集まったことを明らかにした。
署名活動に取り組んだのは、東京大の上野千鶴子名誉教授やルポライターの鎌田慧さんら17人が呼びかけ人となったグループや弁護士団体『自由法曹団』など4者。「安倍元首相の『国葬』中止を求めます」などのタイトルで7月以降、オンライン署名サイト『Change.org』で署名を募っていた。4者それぞれで募っていたため賛同者が重複する場合もあるが、少なくとも計28万人以上に上るという。
国葬中止を求める署名の発起人は「国葬に対する反対意見は、安倍晋三元首相の支持層からも上がっている」と指摘します。
🔲「国葬はその時々の内閣の判断」と岸田首相。それは余りに危険。民意に反する事でも国会を通さず、内閣で決めてしまえるなんて:
● 国葬実施は「時々の内閣でその都度判断される」とし、今後の国葬も内閣の判断だけでよい
これは非常に恐ろしい前例になる。国民の理解が得られない、国会の議論を避けたい違法行為は、すべて閣議決定にされかねない。自民政権なら「国葬」を開戦や徴兵に置き換えかねない。
【関連記事】「国葬は国会決議が不可欠」イギリスでは国王以外は議会が承認 池本大輔・明治学院大教授に聞く日英比較 安倍晋三元首相の
🔲結局、オバマ元大統領も不参加:
目前に迫った
安倍晋三元首相(享年67)の
国葬。しかし、
9月21日には国葬反対派とみられる男性の“焼身自殺”騒動が発生。さらに、
23日には「NEWSポストセブン」が国葬の企画演出の入札に参加したのが1社だけだったことについて“出来レース”疑惑を報じるなど、波紋を広げ続けている。
🔲自衛隊は今では「他国攻撃能力」を持つ軍隊。厳重な法の管理下の組織。なのに、穂的根拠のない「国葬」に参加が検討されているとか:
自衛隊は実質的に軍隊と同等の武力を持つ(今までは他国攻撃能力を持たないことで「専守防衛組織であり軍隊でない」と主張する余地があった)武装組織であり、徹頭徹尾、法的根拠無しに動かせないはずなんですが、今では内閣の独断で勝手に動かせる組織になってしまった模様。
引用ツイート
考える猫
·
つまり、こういう既成事実を作り上げることが、この国葬の目的であることがわかります。徹頭徹尾、政治利用です。
自衛隊は公務員であり「国民全体の奉仕者」。 「
安倍氏が首相在任中、(略)
自衛隊の積極活用に取り組んだ」から、法的根拠がなく国民多数の反対を無視して行われる
安倍氏の
国葬で「
自衛隊の儀仗隊による見送りをする案を政府関係者が検討」っておかしくないですか?
私兵?
東京・日本武道館で27日に営まれる安倍晋三元首相の国葬で、自宅から遺骨を乗せた車が出発する際、自衛隊の儀仗隊による見送りをする案が.が検討されているこ
とが23日、政府関係者への取材で分かった。車が武道館に向かう途中、防衛省を経由するルートにすることも浮上している。
🔲金平キャスター最後の日。12年間だったんですね。良心的報道番組として信頼していました。特任キャスターとして今後も関わるとのことでしたが:
#報道特集 金平キャスターから番組最後の言葉。 「今回で僕は報道特集のキャスターから離れます。レギュラーから離れます。12年間に渡って週に一度皆さんとお目にかかって来ました。その間皆さんから厳しいお叱りの言葉も含めて様々な叱咤激励を頂き、誠に有難うございました」→
これ、台風の後の夢洲
今朝、地震もあったけど、 万博、カジノここは、あかんって
Kako(kakopon)さんがリツイートしました
この土壌改良に大阪が、どんなけの
コロナ対策費も空飛ぶドローンに使って
る場合違うねん
そんな金あるなら、経済回したいなら、 まず無料PCR検査
市立学校の府への無償譲渡やめろ
水道事業民営化反対