「ウチナーグチ嫌う(自民)のも「遺骨収集」否定(立民)も沖縄とヤマトの絶望的なギャップ」「音楽に政治を持ち込むな?(SUGIZO)」など

◎今年の沖縄慰霊の日(6月23日)の沖縄全戦没者追悼式での玉城知事の平和宣言は沖縄の言葉ウチナーグチと英語でも行われました。その事についての批判を取り上げた沖縄タイムスの記事ですが、もう一つ、立憲民主党米山隆一氏が妻である室井佑月氏が投稿した沖縄の遺骨収集に「大きな予算を割くのは反対」に賛意を示したことについて、沖縄近現代史家の伊佐眞一氏の話を引用して反論しています: 

山崎 雅弘さんがリツイートしました

宮崎氏、米山氏どちらの言葉も沖縄を切り捨てる強者の論理!
 
 今年の「慰霊の日」以降、与野党の本土出身衆院議員の沖縄戦に関するツイートが県民の批判を浴びた。宮崎政久氏(自民、比例九州)は、しまくとぅばを盛
り込んだ玉城デニー知事の平和宣言に「静かに盛り込んだ玉城デニー知事の平和宣言に「静かに厳粛な挨拶(あいさつ)を」と注文。米山隆一氏(立民、新潟5区)は戦没者の遺骨収集を巡り、「今生きている人を優先すべき」と主張した。(編集委員阿部岳政経部・又吉俊充)

10年ほど前、次男が沖縄へ転勤してすぐ、夫と二人で沖縄へ出かけました。その時、那覇の博物館を訪ねて驚いたことがありました。沖縄には日本本土(ヤマト)とは全く別の琉球時代の琉球文化があったことを本土の私は全く知らなかったということでした。北海道のアイヌと同じように、沖縄の琉球を日本は文字通り征服したということになっていたのではと思いました。沖縄へ「首里城・守礼門をくぐって」と「琉球とナポレオンそして居酒屋」 - 四丁目でCan蛙~日々是好日~ (hatenablog.com)

◇記事の締めくくりが「沖縄とヤマトの間の『絶望的なギャップ』」で終わっていますが、大阪府知事が『土人』発言したことなど考えると、強者と弱者、ヤマトと沖縄には大きな溝がまだあるのだと思わざるを得ません:(引用文のアンダーラインby蛙)

沖縄近現代史家の伊佐眞一氏の話

 琉球併合以来の歴史を考えれば、2氏の発言はヤマトの中で飛び抜けておかしいわけではない。自民党立憲民主党も、こと沖縄に対する根本姿勢は大差ない。

 宮崎政久氏の発言は、沖縄の文化や思想の根底にある琉球語をおとしめている。公人による発言なのだから、玉城デニー知事は沖縄代表として堂々と反論すべきだ。沖縄の地で最も厳粛な慰霊の日の式典だからこそ、琉球語がふさわしい。

 米山隆一氏は戦没者の遺骨収集を遠い沖縄の、非生産的な話だと考えているようだ。しかし沖縄の私たちにとっては死に場所さえ分からない親族を悼み、歴史に学び、変わらず基地を背負わされる現状を問い直す現実的な意味がある。ヤマトの側から予算が多い少ないという話になること自体、たがが外れている。

 強者と弱者という関係の中で、ヤマトと沖縄が自由に対等に話せるということはあり得ない。2氏はヤマト出身の国会議員として、少なくとも沖縄の民意を踏みにじっている現状に責任を負う。その立場を念頭に置いて発言すべきだ。

 

 2氏に限らず、沖縄差別とも密接にかかわる琉球語沖縄戦という問題の本質を語り合う共通の素地がヤマトとの間にない。絶望的なほどのギャップを感じる。

 

🔲「音楽に政治を持ち込むな」、日本の音楽家に投げかけられる言葉に対してギタリストのSUGIZOさんの記事です:

SUGIZO 「音楽に政治を持ち込むな」?全身全霊で世の中に自分ができることをする 「音楽に政治を持ち込むな」――。
 
日本では折に触れてこんな声が上がる。ミュージシャンのそうした発言は、SNSなどで炎上しやすいため、予防線を張る気持ちもよくわかる 一方で、政治的な意見を表明するのがごく普通のこととして捉えられる欧米のロックシーンとは、大きな差がある。LUNA SEAやX JAPANでギタリストを務めるSUGIZO(53)は、こうした音楽と政治や社会を切り離す状況にずっと違和感を覚えてきた

一部、引用です:60年~70年代を若かりし頃体験した私たち世代からすると、SUGIZOさんの感覚の方が普通です:

だが、政治や社会をテーマにした曲を出すと、摩擦は想像以上に大きかった。

「政治的なことを表現するんだったら、もう私は君を扱わないよ」。ある音楽雑誌の編集長から、そんな言葉を投げかけられたという。ほかにも「野垂れ死ね」などと脅迫ともとれるメッセージが届いたこともある。

音楽関係者、リスナーから寄せられるそうした声は、想像していたよりも大きかった。

「『音楽が、ロックが、政治的、社会的な意思を表現するのはタブーでしょ』みたいに言う人は少なくなかった。僕からすると『えー?』と驚くわけですよ。じゃあ、『ジョン・レノンは? ボブ・ディランは? マーヴィン・ゲイは? 彼らはタブーなの?』と思うわけで」

ロックが生まれた1960~70年代にはベトナム戦争公民権運動が大きな政治的テーマとなっていた。これに対し、多くのロックミュージシャンが反戦や黒人との連帯を訴え、若年層を中心に起きた革新や平和を訴えるムーブメントの広がりに大きな役割を果たした。

SUGIZOが挙げた3人は、そうした動きを牽引(けんいん)した代表格とも言えるミュージシャンだ。

最近でも、米国では大統領選やブラック・ライブズ・マターで、若い世代も含めた多くのミュージシャンが発言やパフォーマンス、楽曲で自らの立場を表明している。

その時代、その時代で表現すべき社会的な意識があるほうが自然だ社会のうねりや意思をくみとる役割も持ちながら、ロックや、あらゆる芸術は存在している」と話す。

🔲統一教会のビデオメッセージ、首相クラスの出演料は1憶3000万円。みんな『日本の信者から巻き上げたお金』:

本件はすでに1年前に #news23 が報じていたが。
 
統一教会のビデオメッセージ出演料は、各国の首相クラスで1回1億3000万円。原資は日本の信者から巻き上げたカネ
引用ツイート
 
 
おだっち
 
@SMAPSMAPSMAPPY
今、ニュース23を見て恐ろしさに震えた。統一教会にメッセージを送っていたトランプ氏は「ギャラをもらったから」と言ってたが、その額1回1億3000万。他の首相クラスにも同額。統一教会の元幹部はキッパリと「原資は一般信者から巻き上げた金だ」と。最大の餌食は日本。早く決別しないと#news23

🔲統一教会の解散請求、『粛々と進めよ(中日新聞)』:

自民党教団との密接な関係で経済再生担当相を事実上解任された山際大志郎氏を次期衆院選で公認するなど不問に付そうとしている。今年四月の道府県議選では教団との接点を認めた候補のうち、無投票を含めて約九割が当選した
引用ツイート
 
 
@Shimazono
【政治の力という問題がある】「懸念されるのは政治家が手続きを妨げようとすることだ。特に自民党議員と教団との不透明な関係は十分に解消されず教団の名称変更に政治家が介入した疑惑も解明されていない。」

🔲いよいよ国連人権理事会の作業部会が実情調査にに乗り出すとか:

ジャニー喜多川前社長による性加害問題が広く知られるようになったのは、BBCが番組で取り上げたから。そして被害の実情調査に国連人権理事会の作業部会が乗り出すという。もう完全な人権後進国ですよ。三流腐敗国です。恥ずかしいですよね。日本の大手メディアは何してるの?
引用ツイート
 
 
東京新聞編集局
 
@tokyonewsroom
 
 
ジャニーズ事務所ジャニー喜多川前社長による性加害問題で、国連人権理事会の作業部会が今月下旬に来日し、被害を訴える当事者への聞き取り調査に乗り出すことが、関係者らへの取材で分かった。各国の人権侵害を取り上げ、改善を促す人権理の専門家が実態把握に動き出した。
 
ジャニーズ事務所ジャニー喜多川前社長(2019年死去)による性加害問題で、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が今月下旬に来日...
tokyo-np.co.jp/article/262717