『隠れ花畑』から『曲がり池』経由、国道171号線まで散歩

◎先週の中頃、ジャーマンアイリスが咲いていたあのお花畑はどうなっているかしら?

と散歩に出かけて、あの隠れお花畑を目指すことに。

ガラっと違っていました。淡いピンクのヒルザキツキミソウとポピーだけ同じ。

背の高いデルフィニウムがメインになっています。

反対側のカラーとカモミール

◎南に下って二中手前の受水場の横を行くと田圃が見えます。いつもならここから坊島の田圃へ出ますが、広い道路が通ってからは景色が半分になってしまったので、この日はそのまま南の「曲がり池」をめざすことに。

受水場の東側の道を南へ下って、鍋田川西側沿いに出ます。

川沿いの民家の前に少し早いアジサイが見事に咲いていました。

昔、Q’sモールのプールに通ったり、映画館に行く途中、北へ曲るか真っ直ぐ行くかで迷う分かれ道がここでした。

曲がり池は潰されて、広い道路が池の真ん中を走って信号機が設置されています。

乗用車が出てきた民家の間の道を東に行くと、右手に萱野の保育所、幼稚園、小学校が並んでいます。途中左手には当耐池公園があり、人通りが少ないので、自転車で走るときは安心して飛ばします。

鍋田川沿いにあった花畑は、随分前から舗装されて見る影もありません。

信号を渡らないで、元の曲がり池の西沿いの道を南へ下ることに。

曲がり池は東西に水たまりが少し残してありますが、変な水の臭いがしたので小走りで離れました。

鍋田川を右手(西)に見ながら川沿いの道を南へ向かいます。

ドラッグストアの駐車場とCOOPの店舗が見えてきました。

黄色いコスモスのような花がたくさん咲いています。国道が近くなりました。

国道沿いの業務スーパーの建物も見えてきました。

国道171号線(イナイチ)に出ました。芝西のバス停。正面に市立病院の建物。

国道沿いを西に少し歩くと反対側の角に「木曽路」。90代の両親と時々利用しました。

ここをそのまま右(北)に曲がって帰路に。

最後にもう一度、『一株で七色』のアジサイの花。