2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
◎「shuueiのメモ」(http://d.hatena.ne.jp/shuuei/)さんが、5日のブログで素晴らしいスピーチを取り上げておられます。この丹下さん、シールズの若い世代ではなくて、会社では働き盛り、家庭ではお父さんという世代の方ですね。全文コピーです。 ≪ 9月4…
⇒芳香を放って咲くジンジャー(昨日) ◎昨日は午後から平家物語の新年度の始まり。会計でしたので、年会費を集めました。先生からは、「人数が少なくなってるので、私のガソリン代とか資料代とかは必要経費を引いて残ればでいいですから」と言われました。繰…
(「お茶のお稽古」に次いで2つ目です)◎9月最初の金曜日の2つのデモの様子を「特別な1日」さんから。タイトルは『7月の賃金』と『8・30デモを振り返って』:『0904 再稼働反対!首相官邸前抗議』&『戦争法案に反対する金曜国会前抗議行動』 アベノミク…
昨日、2時過ぎに電話が、「あの〜今日、お茶なんですが〜」「はぁ〜??」でした。慌てて、カレンダーを見ても、今日、何日だっけ? で、しばらくは、頓珍漢が続きました。8月は暑いのでお休み、その代り9月は早目の第一週に決まったのでした。 毎日、10…
昨日の天安門前広場、コスチュームは現代そのものですが、何か古式ゆかしいというか、時代が随分遡った感じを持ってニュースの映像を見ました。大国中国と地続きの韓国の立場も昔と変わらずですし。どこの国も諸事情を抱えていますね。 ところで、日本人の中…
(今日、<第二の開国「降伏調印」70周年>に次いで二つ目です) 9月1日(火)の午後2時からの毎日放送「ちちんぷいぷい」は、新聞のテレビ欄にも「女性週刊誌に特集記事?安保法案をめぐるいま」と書かれていたのですが、一寸首をひねる内容になってい…
9月2日は日本が正式に降伏文書に調印し戦争が終わった日です。日経新聞には見逃していないとしたらこの件についての記事は無かったと思いますが、一週間の見本紙で入っている読売新聞には一面片隅から「戦後70年降伏調印/食堂テーブル使い署名」というタ…
「今回の反対デモで、特段に、日本の女性のポジティブさは、隔世の感がある」と記したのは、昨日取り上げた「世相を斬る あいば達也」さんでしたが、8・30の国会前抗議での寺田ともかさんのスピーチと女性お二人のブログを紹介します。どれも、女性ならで…
SEALDs KANSAI @SEALDs_Kansai 【拡散希望】 戦争法案に反対する関西大行動 日にち: 9月13日(日) 集合:16:00 場所: 大阪 うつぼ公園戦争法案に反対するすべての人に呼びかけます。 THIS IS WHAT DEMOCRACY LOOKS LIKE ◎30日の国会前の12万人のデモ(延…