「民主主義を始めよう!」と「戦争法廃止の国民連合」

◎タイトルの「民主主義を始めよう!」は、最近コメントをいただくようになった「よんばば つれづれ」(http://yonnbaba.hatenablog.com/)というブログのブログ主のyonnbabaさんが、強行採決のあった19日の朝、「サイレントスタンディングに持って行ったプラカードの文句」だそうです。今の気持ちにピッタリのいい言葉ですので、お断りもしないで、今日のブログのタイトルにさせていただきました。

さて夫の居ぬ間のツィッター巡りをしていて辿りついた先(https://twitter.com/TOKYO_DEMOCRACY?ref_src=twsrc%5Etfw)でとてもうれしいのを見つけました。真面目であることがダサいとか、シラケている方がカッコいいみたいな若い子たちに、期待してもダメだわと思っていたんですが、それが変わって来た!といいます。

TDC #18日決戦さんがリツイート


てんこ ‏@Nority_for_two · 17時間17時間前
奴らを通すな
#賛成議員を落選させよう


SEALDs KANSAI ‏@SEALDs_Kansai · 16時間16時間前
終電で来て、始発で帰るメンバーたち。
空が白み始めています。民主主義の夜明け。
明日はバイト。あ、今日か。#民主主義は止まらない


野間易通 ‏@kdxn · 13時間13時間前
SEALDsやT-ns SOWLの活躍で、若い人の間に冷笑よりもガチのほうがかっこいいというカルチャーできたんじゃない? 学校行ってないからわからんけど。これたぶん50年ぶりぐらいの大変化だよ


kentarotakahashi ‏@kentarotakahash · 12時間12時間前
若者達が先頭立ったって、それだけで凄いことなんだよ。本当に50年ぶり。それがすべての世代を勇気づけている。


SEALDs奥田くんがマイク握って、喋ったり、コールしたり。思うがままにやりながら、まったくブレない。思考と身体が一体化しているのが分かる。それは自由だってことでもある。


このカルチャー、自由に振る舞おうっていうカルチャーが広がっていったら、凄いよ。官僚的な立場主義、インテリの冷笑主義に覆われてきた日本が変わる。

◎もう一つ、大きなうれしい変化です。共産党が変わります。
忘れもしない都知事選、脱原発の統一ができず負けました。分裂の責任がどこにあったのかは色々ありますが、共産党のかたくなな姿勢は全選挙区に候補を立てて戦うという姿勢にも顕著でした。自党の勢力拡大のため死票覚悟で選挙に臨み、現実的な政治を変えるという力にならなくてもよいという選挙の取り組み方には本当にガッカリを通り越した気持ちでした。ところが、共産党志位和夫委員長が「国民連合政府」樹立を呼びかけたそうです。
今朝の「生き生き箕面通信」さん、<共産党の「国民連合政府」樹立の呼びかけに賛同します>からです:

 国民連合政府樹立の「呼びかけ」は、各党派の「相違点は横に置き、国政選挙で選挙協力を行い、立憲主義、民主主義、平和主義を貫く新しい政府をつくろう」と提唱しています。共産党が本当に変われるかどうかは、まだ一抹の疑念をぬぐいきれませんが、自ら変わろうとする意志は感じられます。


 共産党にこれだけの変化をもたらした要因は、若い力をはじめとする、名もないお母さん方、日ごろは政治的活動を自己規制せざるを得ないサラリーマン、与党公明党の支持母体である創価学会員の独自行動、学者、文化人、タレントなど幅広い層の自発的な盛り上がりがあったと思います。SEALsをはじめとする全国各地での自発的な政治への関心は、へたをすると共産党が置いて行かれるかもしれないという危機感をもたらしたのではないでしょうか

○「生き生き」さんの全文はコチラで:http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/0c5a75939864e64e325b1fff1f4da0b6
★志位委員長の記者会見全文は、「くろねこの短語」さんの 「共産党選挙協力呼びかけ。唯我独尊の政党が動いた意味は大きい・・・かも!?」のコチラで:http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-adb8.html

戦争法廃止、立憲主義を取り戻す〟――この一点で一致するすべての政党・団体・個人が共同して、「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」を樹立しようではありませんか。この旗印を高く掲げて、安倍政権を追い詰め、すみやかな衆議院の解散・総選挙を勝ち取ろうではありませんか。

◎新潟弁護士会のホームページを見てください!

誠「平和と普通が大好きなオヤジ」
‏@makotomakoto1 コラかと思ったら新潟弁護士会HPにちゃんとpdfファイルで載ってたww
http://www.niigata-bengo.or.jp/about/statement/attachment/00000168-20150919111601.pdf