◎今日から秋たけなわの10月。女郎花(おみなえし)の黄色がすっかり色あせて、代わりにすぐ横で真っ白なフジバカマの一種が咲き誇るようになりました。葉や茎がチョコレート色でカタカナ名がついています。南の庭のフジバカマは、今年、夫の畑のサトイモに変わりました。渡りをする蝶・アサギマダラが白花にも来てくれるかはまだ分かりません。

ブログを始めた頃、フジバカマにアサギマダラやツマグロヒョウモンが来ました:
フジバカマにアサギマダラ - 四丁目でCan蛙~日々是好日~ (hatenablog.com)
ツマグロヒョウモンとフジバカマ - 四丁目でCan蛙~日々是好日~ (hatenablog.com)
🔲感染症対策も自助で!? 抗原検査キット、4000円近くかかります:
薬局で販売の始まった抗原検査キット、3800円
これを厚労省は「症状が出てから買いに行くな、予防的に家に常備しておけ」と言ってる。家族4人なら1万5200円。予防的にはなかなか買う値段じゃないよね。イタリアでは600円ぐらい、イギリスでは180円ぐらいとのこと。それなら常備する家も増えるでしょう
引用ツイート
返信先: @aoihana1213さん
二店舗回りましたが大体4,000円でした。無策で感染症を広め、さらに自助で出費を強いるとは考えたなぁ。
🔲岸田氏、やってくれますね―。甘利幹事長に高市政調会長、これは、これは、二人羽織バレバレ、忖度どころか、安倍政権継承宣言ですね。これで野党共闘は闘いやすくなった?し、分かりやすくなったんではないでしょうか。こんなにあからさまに安倍政権継承では。二人羽織の正体見たか枯れ尾花ですね:一見紳士風で、安倍菅政権の嘘、隠蔽、破棄政治を批判してたかのようでしたが:
岸田氏は「民主主義の危機」という認識を示したが、自民党国会議員の危機感の喪失こそ岸田氏の当選をもたらしたという皮肉。危機感があるなら、行動で示すべき。まずは権力私物化の究明と、学術会議会員の任命から。
岸田新総裁の「我が国は民主主義の危機にある」というスピーチ、その民主主義の危機をもたらしたのは誰かって話をしてくださいよって感じだよな……マジで。
内田樹さんがリツイート
岸田文雄氏、他の立候補者と比べれば、比較的「普通」がわかる人物だと思うが、いつも周りを見て物事を決める後出しジャンケン姿勢が目立ち、結局背後で糸を引く安倍政治の延長になりそうな予感。政治を変えるのは、政権交代でしか実現できないだろう。
🔲言ってることとやってることがチグハグではだれも信用しなくなる:
内田樹さんがリツイート
岸田新総裁の会見要旨「丁寧(説明)で寛容な政治進める」。それで甘利氏が幹事長や官房長官になったらどうなるの。2016年1月週刊文春が報じた金銭授受疑惑の責任を取って大臣辞任。「睡眠障害」を理由に国会欠席。丁寧な説明なし。その人物を人事の要に据えるのか。最初から公約違反じゃないか。く
🔲「丁寧な説明」が「国民に何の説明もしなかった甘利氏を党幹事長に起用」?それはアンマリだ:
《岸田新総裁 甘利氏を党の主要ポストで起用へ 陣営幹部務める》 「国民にていねいな説明を行いたい」といった途端に、国民に何の説明もしなかった人を要職に起用するとは、一体どういうことか。
岸田新総裁 甘利氏を党の主要ポストで起用へ 陣営幹部務める | NHKニュース
山崎 雅弘さんがリツイート
尾張おっぺけぺー
自民公明、国会閉じて6月から夏休み
·9月30日
岸田文雄新総裁でも自民党は生まれ変わりそうにはありませんね。 表でも裏でも出てくる名前が腐った自民党そのもの。 それにしてもまさかここで甘利明さんという問題人物(昨年の学術会議問題の千人計画デマのきっかけは彼)を幹事長にって。 残念ながら岸田政権は腐った自民党そのものっぽいですね。
🔲仲良し「きしだXあまり」の自撮り:
尾張おっぺけぺー
自民公明、国会閉じて6月から夏休み
·
引用ツイート
長い付き合いだけど、考えてみたら2人で自撮りって初めてだ!マスクがなければ「イケメンの二人」ってタイトルにしようかな
ん?使用前.使用後?
#チーム岸田 #岸田文雄 #自民党総裁選挙
🔲疑惑に対して答えないで雲隠れ、それで今頃表舞台へ。説明して疑惑を明らかにしてからですね。そう簡単に忘れない:
文春「薩摩興業がURに対する口利きの見返りに甘利氏に1200万円提供」報道に対し 甘利氏「社長一行が大臣室を訪問したことは事実だが、記憶が曖昧だ。また地元事務所に来られたことも覚えており、何を話されのか記憶を辿っている」 この時点で止まっている。甘利幹事長は10/1の記者会見で説明すべきだ
引用ツイート
【速報 JUST IN 】自民党 幹事長に甘利税調会長 岸田新総裁が起用の意向固める
🔲さて、いよいよ本番です。総裁選でも自民党の自浄能力は発揮されないことが分かりましたので、野党共闘、シッカリ!違いは互いに認めて国民のことを考えたら、組めるところでシッカリ組んで成果をあげて欲しいです。立憲民主党と共産党で協力することに。ブレないで勝ちに行ってほしいですね:
(第一報) 両党は以下の点を協力することで合意した。
1.次の総選挙において自公政権を倒し、新しい政治を実現する
3.次の総選挙において、両党で候補者を一本化した選挙区はについては、双方の立場や事情の違いを互いに理解・尊重しながら、小選挙区での勝利を目指す。
🔲大阪の新型コロナの昨日の感染者数は264人、延べ19万9619人。死者は新たに3人が加わって2969人に。入院中の重症患者は126人、不が最大で確保する重症病床(605床)の使用率は20.8%。自宅療養者数は発表されず。わが市の感染者数は少し減って4人でした。