4月の統一地方選で起った変化「自民党が強い杉並区で何が起きたのか」「新自由主義に対抗する『ミュニシパリズム(地域主権主義)』」とアレコレ

🔲LGBT法案、マイノリティーとマジョリティーを同等に!????

たとえば身体障害者に対する差別を禁止する法律に「ただし健常者の生活に支障をきたさないよう留意する」と書かれていたらどうか、考えてみてほしい。
 
LGBT法案、自民案をさらに保守的にした維新・国民案が衆議院を通過「全ての国民が安心して生活することができることとなるよう、留意する」と追加で、ヘイト側の行動に法的お墨付き参議院で廃案にするべく、全力を尽くします。

◎「俳優座劇場閉館」のニュースに歴史というか時の流れを感じます。私が若かったころ、「俳優座」は舞台俳優だけでなく「俳優座出身」の映画俳優もたくさん育っていました。Wikipediaによると私と同い年。閉館の建物は10周年記念で建てられたそうです:

文学座劇団民藝と並び、日本を代表する新劇団の一つ。「有限会社劇団俳優座」が運営している。1944年昭和19年)2月に青山杉作小沢栄太郎岸輝子千田是也東野英治郎東山千栄子村瀬幸子ら10人によって設立された。

「俳優座劇場」閉館へ 戦後の新劇ブームをけん引 収支厳しく (msn.com)

俳優座劇場が閉館へ 劇団俳優座がコメント「誠に残念」 (msn.com)

↑ 東の隅にあるサルスベリの木をとり囲むようなアナベル(西洋アジサイ)の花の色     も淡いグリーンから真っ白に。左隣の椿の実は赤くなっています。

🔲「投票率を5ポイント上げれば政治は変わる――。東京都杉並区では、市民団体らの取り組みで前回衆院選では投票率が上がり、それまで8期連続で当選していた自民党候補が敗れた。「杉並の奇跡」とも呼ばれたその動きは、区長選や4月の統一地方選にもつながった」、全国のお手本です:

自民党が強い東京・杉並で何が起きたのか “奇跡”は石原伸晃元幹事長の落選から始まっていた(AERA ) news.yahoo.co.jp/articles/429bb 今年4月の統一地方選であった区議会選挙だ。結果は、自民党は改選前の16議席から9議席に減らし、公明党も7議席から6議席に減った。また、新人15人が当選し、現職12人が落選。
 
自民党が強い東京・杉並で何が起きたのか “奇跡”は石原伸晃元幹事長の落選から始まっていた〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
 投票率を5ポイント上げれば政治は変わる――。東京都杉並区では、市民団体らの取り組みで前回衆院選では投票率が上がり、それまで8期連

🔲日本版「ミュニシパリズム(地域主権主義)」:

統一地方選挙の結果を受けて、鼎談を行いました。いま起きつつある<新しい流れ>とはなにか? 鼎談 保坂展人×岸本聡子×中島岳志統一地方選で見えた「新しい潮流」とは何か? 日本版「ミュニシパリズム」で新自由主義に対抗する maga9.jp/230614-6/ #maga9
 
昨年、杉並区長に就任した岸本聡子さんがコラムで紹介してくれていた、ヨーロッパで広がる「ミュニシパリズム(地域主権主義)」。地域住民が主体となって、自分たちの手に「公共」を取り戻し、人々の生

◆とても大事な新しい動きだと思います。大きな流れになってほしいです:

4月の統一地方選で起こった変化

中島 今年4月の統一地方選では、女性議員が議会の半数を占める自治体がいくつも誕生するなど、女性議員の増加がメディアでも話題になりました。これ自体も、もちろん注目すべき変化なのですが、私はそれ以上に重要なのは、「彼女たちが何を訴えて当選したか」だと思っています。
 つまり、女性に限らず、今回勢いをもって当選した新人議員の多くが、気候変動やジェンダーなどこれまで「票にならない」といわれてきたイシューを主張の中核に置いていた。それに対し、特に若い世代が敏感に反応するという、これまでにない新しい芽が見えてきたのが今回の統一地方選ではなかったかと思うのです。
 こうした変化は、岸本さんがコラムやご著書で紹介されている、ヨーロッパを中心に広がってきたミュニシパリズム(地域主権主義)の流れの中に位置づけられるかもしれません。今日はそれについてもお話ができればと思いますが、まずは統一地方選の振り返りからお願いできますか。

🔲沖縄の米軍基地周辺でのPFAS汚染は早くから問題になっていましたが、東京の多摩地域のPFAS汚染について:

内田樹さんがリツイートしました

東京都はずっと知っていた・・・PFAS汚染、15年前に検出した「飛行場排水B」とは:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/256194都環研は、都の出資を受ける監理団体(当時)の一組織。既に15年前、横田基地がPFASの汚染源になっている可能性を把握していたことになる
 
東京都はずっと知っていた・・・PFAS汚染、15年前に検出した「飛行場排水B」とは:東京新聞 TOKYO Web
「PFAS(ピーファス)」。発がん性などが指摘され、自然界に存在しないはずのこの化学物質が全国で相次いで見つかり、大きな問題となって

🔲マイナンバーカードに色んな個人情報が統合されようとしていますが:

マイナンバーに全ての個人情報を統合。 これを世界の潮流だと勘違いしてる人いるけど、全く逆行してますから。 こんなの、普通の民主国家なら国民が大反対して出来ません。独裁国家なら可能かもしれませんが。
 
 政府は9日、デジタル施策に関する「重点計画」を閣議決定した。プライバシーに配慮した新しいマイナンバーカードを2026年中に導入するほか、今年度中に
母子健康手帳とマイナカードの一体化を一部自治体で始める。マイナンバー制度をめぐっては相次ぐトラブルで信頼が揺らいでいるが、重点計画では
推進策が目白押しだ。

🔲マイナンバーカード普及のための一体化は利用者にとって不便や不利益も。「任意」が実は「強制」:

こんなの駄目でしょう。もう既にいろんな分野で「違法」「憲法違反」の領域に入っている。 そもそもマイナンバーカードの取得は任意。義務化されていないなのに、それを持たないと行政サービスや各種の民間サービスで不利益を被る。 裁判を起こして抵抗するしかないのか?
引用ツイート
 
 
SHIMEJIRO🕊
 
@SHIME20kr01bird
え⁉︎これはびっくり!マイナカードないと図書館利用と授業外建物内に入室できないの⁉︎ utsunomiya-u.ac.jp/convenient/cam

🔲大阪万博の入場料が決まりました:

800億円の運営費が1.5倍に膨らみ1250億に運営費は入場料で賄うけど、8000円は高いから7500円にして、2800万人の来場者を3000万人へ増やしてまさに机上の空論。 一日当たりUSJの4倍ですよ大阪万博の入場料、大人7500円前後で調整…運営費膨らみ異例の高額に
 
【読売新聞】 2025年大阪・関西万博の運営組織「日本国際博覧会協会」(万博協会)が、入場券の価格を大人7500円前後で調整し