コロナとオリンピック、緊急事態宣言と検事長の定年延長(三権の私物化)

🔲次のツィート、澤田愛子という方の予想で済めばよいのですが、本当にこうならないとは言い切れない・・・コロナと五輪と緊急事態宣言、このセットで発動があるかも?

内田樹さんがリツイート

澤田愛子 @aiko33151709 3月15日

日本の感染者数は政府の操作下にあると海外主要メディアは全部熟知。NYT、Wポスト、CNN、BBC他。日本以外では北朝鮮が完全隠蔽BBCもCNNも日本の感染者数を「表向き」と報じている。全ては五輪の為。で五輪の中止か延期が決まった後は検査解禁で数千名の感染者を出し安倍は緊急事態宣言の予定。

引用ツイート

Karyn NISHIMURA @karyn_nishi · 3月14日

PCR検査は1日当たり6000か8000件の能力があっても、今まで一日で最大で1600件しかやっていないと厚生労働省の官僚の説明で分かった時々1日で600件だけ。検査の件数なので、検査を受けた人の人数ではない。2回検査を受けた患者さんはいる、と言う説明も頂いた。

◆すべてはオリンピックのため?そのオリンピック、アンダーコントロールの嘘と賄賂で引き寄せたともいわれて。誰のためのオリンピック。復興五輪といいつつ、ここでも嘘と隠ぺい? 帰還困難区域を通過して全線開通したという鉄道。オカシイとおもわないのかな~と思いつつ・・・ 

内田樹さんがリツイート

あかりちゃん @oshieteakari 3月15日

ズルをすると悪いことが起きる。

令和のおとぎばなし、完成です

引用ツイート

ジャポニスタン @japonistan  3月15日

この光景が、最凶レベルの貧乏くじを引いた瞬間になろうとはね。

f:id:cangael:20200316171245j:plain

 山崎 雅弘  @mas__yamazaki 3月16日

【最凶レベルの貧乏くじ】

まったく同感。こんなものがなければ、新型コロナウイルス対応もかなり違っていた可能性がある。

もはや一部の利害関係者を除く日本国民にとって、実行しても、中止しても、延期しても大きな災厄。より苦痛の少ない災厄(中止)を選ぶしかない。

 

山崎 雅弘 @mas__yamazaki 3月16日

IOC内の「政治」も開催判断の重要な鍵になる。来年、IOCの会長選挙があり「バッハ会長にとっても五輪が開催できなければ次の選挙で再選できない恐れもある。IOCの現体制は是が非でも通常開催をしたい」(組織委幹部)https://nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202003140000989.html

安倍首相も小池都知事もバッハ会長も自分の地位保全だけ。

◆アスリートの立場から五輪はいらないと言い続けている平尾氏のツィートです:

山崎 雅弘さんがリツイート

 平尾 剛 / 『脱・筋トレ思考』(ミシマ社)絶賛発売中!

@rao_rug 3月14日

スポーツにはもう五輪は必要ないと思うカネと利権に絡めとられた五輪はもはやスポーツではなく、別の何物かになってしまったアスリートがどれだけハイパフォーマンスを魅せても、その実態を知る者の目には白々しく映るはずだ。アスリートを置き去りにして一人歩きする五輪は、虚しいだけだ。

🔲感染対策は後手後手なのに、緊急事態宣言 が打てる特措法には前のめり。安倍首相の権力欲をこれほど満たすものはありませんね。首相の宣言一つで国民の私権を制限できる。何とかに刃物にならなければいいですが・・・

想田和弘さんがリツイート

志位和夫 @shiikazuo 3月12日

首相に「緊急事態宣言」の権を与える特措法改正案、衆院委で、わずか3時間の質疑で採決。許せない!

首相自身「現状は『宣言』を出す状況でない」というのに、なぜそんなに急ぐ?

「危機」を理由にした人権制約が何をもたらすか。歴史に多くの教訓がある。「危機」に直面した時こそ人権尊重が必要だ。

🔲検察官の定年が行政官である法務大臣によって個別に延長できるようになると、それは、日本国憲法に謳われている司法権の独立を侵すことになる。戦前に同じようなことがあったと福島みずほ氏が分かり易く:

 山崎 雅弘さんがリツイート

福島みずほ

@mizuhofukushima 3月14日

検察官の定年を法務大臣によって個別に延長することは司法権の独立、検察官の独立を侵害するとして司法権の独立を規定した日本国憲法の下で削除されたということである。定年延長を期待して政府に媚びることがあったら検察の「死」である。今回の検察庁法改悪法案は1937年の裁判所構成法の復活である。

・それまで検察官の定年延長ができなかったのにこの時に司法大臣によって定年延長ができるようになった日本国憲法司法権の独立を規定をしている。1947年5月3日日本国憲法と裁判所法の施行により、この裁判所構成法は廃止され、検察官の定年延長が削除された憲法司法権の独立に反するからである。

 ・戦前の裁判所構成法で、1937年から1945年まで何人の検察官が、期間は、役職は、何の必要性で定年延長をされたのかと法務省に聞いたがそんな資料は見つからないとのこと。何の必要性があって誰が、何人司法大臣によって定年延長をされたのか知りたいものです。

◆山崎 雅弘さんがリツイート

◆官邸が内閣人事局を握ることで官僚たちは官邸の意のままに。今また検察官の定年を個別に延長できるようになれば、今度は権力を監視する検察官が牛耳られることになり独裁社会となる・・・福島みずほさん渾身の訴えです:

山崎 雅弘さんがリツイート

福島みずほ

@mizuhofukushima 3月14日

なぜ今、検察官の個別の定年延長を認めるのか?なぜ黒川さんの定年延長を戦後初めて認めるのか?1937年に引き戻されるような危機感を感ずる。

森友問題だってなぜ刑事事件が進行しなかったのか?なぜ東電原発事故の東電幹部の刑事責任の起訴ができず検察審査会の強制起訴で裁判が行われたのか?なぜあそこまで捜査資料を集めたのに検察は起訴しなかったのか?検察が権力に切込まなかったらこの社会は独裁であり、社会が政治がさらに腐っていく。

内閣人事局の人事を官邸が握ることで官僚たちの生殺与奪権を官邸が持つようになった。検察官の定年延長を個別にできるようになれば検察官を牛耳ることになるだろう。今まさに検察の独立と法の支配の瀬戸際である。検察官は強大な権限を持つ。官邸に牛耳らせたらダメである。

 

 

 

疑われる日本のコロナウイルス対策

◎土曜日は朝から霧雨のような雨が降りました。外歩きが出来ない日は、夫のパスタ料理に最適の日和です。11時半ごろからキッチンに立って乾燥ポルチーニ茸を水に浸して戻し始めました。私は、絵本の「おきなぐさ」を包装して宛名を書いて郵便局へ。
窓口で、ゆうパックだと370円、このまま普通便で送ると580円かかりますとのこと。数日前に届いた生協の大きな紙袋があったので、糊付を剥がして裏返して絵本の角が痛まないように補強してやっと巧く包装できたと宛名書きをしたあの時間と労力は? 今は手間暇かける方が高くつくんですね~。数か月前、母が同じことをしていて無駄なことをと思ったことがあったのに・・・手間暇をかける対象が間違っているということですね。

内田樹 @levinassien 3月13日
国によって対策の違いが歴然としてきました。日本の場合は政府に明確なヴィジョンがない、失敗を認めない、最大の問題は閣僚たちの知性と徳性についての不信が強くて、「事実を開示しているかどうか分からない(たぶんしてない)」と国民が考えているということだと思います。

◆和歌山での素晴らしい成功例があっても、政府の方針を無視した結果なので学ぼうとしない。器が小さい政府だと命にかかわることでも面子が優先されます。こんな政府、何のために税金で雇って?いるのか・・・早く見切りをつけて国民のための行政が当たり前にできる政府を選びなおさないと・・・

◆日本の隠ぺい体質が世界でも問題にされ始めています。トランプ大統領が安倍首相との『友人?関係』からつい漏らした「五輪一年延期」、これが常識。WHOがパンデミック宣言をしたのだから、東京五輪も中止、延期も含めてあらゆる可能性を検討するのが当事者として当然なのに考える事すらしないで絶対開催と突っ走る。愚かで無責任です。下から3つ目の日本の曲線のところに注釈があり『感染の広がりが遅いのか、単に十分な検査がなされていないのか議論がある』と書かれています:

内田樹さんがリツイート

冬人   @gvwvbA7I2qgf073  3月15日

すでに日本の注釈に書かれていますね。

f:id:cangael:20200316083837j:plain

◆望月記者のツィートです:

内田樹さんがリツイート

望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI 3月15日

「 #日本 の #PCR検査 少ない」米専門家が指摘 手本は韓国

厚労省によると日本では13日時点で1万2060人ナゾ氏は「韓国は、現時点で約20万以上。(日本の)数字は低い」。検査に積極的な韓国や、感染報告や情報共有の透明性が高いシンガポールは、日本の手本になると指摘。

◆日本で検査が進まず感染者数がほとんど出なかった時期、韓国の感染者数がすごい勢いで伸びていくのを茶の間で見ていても「なんでなの?」と驚いていました。韓国では日本と比べると毎日7500人(今では1日2万人とか)という驚異的数字の検査が行われていました。考え方の根本が違っていました:

内田樹さんがリツイート

町山智浩  @TomoMachi 3月13日

「韓国では、情報の開示、国民の参加、検査の拡大をもってコロナと取り組んできた。

 感染者の接触相手を調べ、その関係者に検査の機会を提供する。

 感染者の過去14日間の動きを、クレカの利用履歴や監視カメラの映像、携帯のデータなどから割り出し、それを政府の公式ウェブサイトに掲載している」

引用ツイート

飯森日向守十郎盛良 @essenwald  3月13日

韓国疾病管理本部の先進的なやり方を教えてとの問い合わせが世界各国から殺到してて「いま国内で手一杯」と断ってたら、その中にまさかの日本もシレっと入っていた!という記事。(続)

f:id:cangael:20200314213232j:plain[단독] '외교갈등' 日, 뒤에선 韓질본에 '코로나 진단노하우 SOS' http://sedaily.com/NewsView/1Z06MCDT1O?OutLink=twt

 

町山智浩 @TomoMachi 3月14日

・日本政府は韓国にコロナ対策のアドバイスを求めたとしても、それを採用できるのか? 韓国のように検査数を増やすなら、先にそれはダメだと言ったことを撤回しなければならないし、何よりも韓国のようにコロナ対策のすべてを情報公開して透明化することが、隠蔽体質が染み付いた今の政権にできるのか。

・何よりも、韓国が、緊急事態宣言などせずに、徹底した情報公開による民主主義的方法でコロナ対策を成功させたことはその逆をし続けた日本政府にとって認めたくない事実だろう。

つまり韓国が23万人もの検査をしたのは、感染者の移動経路を次々に公開して、そこにいた人々に自主的に検査を促した結果であって、検査を求めた人々を片っ端から検査したわけではないのです。

◆危機の時には日ごろの行いが利いてきます。日頃から、自分以外の意見を敵視したり、身内の言うことしか聞かなかったり、嘘をついたり他人の所為にしたり、人間的に信用を失ってしまっている人物がリーダーだと・・・どうなることか: 

 

 

宮沢賢治の絵本『おきなぐさ』と「新聞記者」再上映決定

日本アカデミー賞で最優秀作品賞と主演男優・女優の最優秀賞受賞をきっかけに「新聞記者」の再上映が決まりました。昨年は選挙前でしたが、今回はコロナウイルスで政府の対応の遅さ拙さ、事実が相変わらず知らされないという同じような状況下でこの映画の持つ意味は日々新たかも知れませんね。藤井監督のツィートです。コピーに河村プロデューサーのコメントを追加しました:

藤井道人
@mickbabel  3月12日
映画「新聞記者」
190館もの劇場で追加上映が決定致しました。ありがとうございます。
河村プロデューサーのコメントと、同じ思いです。 https://twitter.com/eiga_natalie/status/1238027337226018816

企画・製作・エグゼクティブプロデュースを担当した河村光庸は「このようなインディペンデント映画を日本アカデミー賞の最優秀賞まで引き上げてもらった多くの映画人の方々に深く感謝いたします」とコメントしている。

 ◎1月23日、学生時代の友人3人と我が家でミニ同窓会を予定していました。大阪の一人はここ数年アメリカ暮らし、12月から4月まで日本で暮らすというので1月に集まることに。ところが奈良の一人が一週間ほど前に脳梗塞になり入院。京都の一人が早速お見舞いに駆けつけて様子を伝えてくれました。2月にはリハビリ病院に転院、3月にはお見舞いにと思っていたら、コロナウィルスで出かけられなくなりました。

そこで、本が好きな彼女のために何か絵本でもと思って先日近くの本屋さんへ。絵本コーナーで一渡り見て、選ぶのは難しいと思っていた時目に入ったのが宮沢賢治の名前。宮沢賢治の絵本があるの! 「おきなぐさ」。

f:id:cangael:20200313184520j:plain  f:id:cangael:20200313184538j:plain

あの全身白い産毛でおおわれて俯き加減に咲く

黒くて赤い花の翁草のことでした。

f:id:cangael:20200312122441j:plain  f:id:cangael:20200312122717j:plain

この花は黒繻子(くろじゅす)ででもこしらえた変り型のコップのように見えますが、

その黒いのはたとえば葡萄酒(ぶどうしゅ)が黒く見えるのと同じです。・・・

「おまえはうずのしゅげはすきかい。きらいかい」「大好きです。誰だってあの人をきらいなものはありません」

「けれどもあの花はまっ黒だよ。」

「いいえ、お日さまの光の降る時なら だれにだってまっ赤に見えるだろうと思います。」

岩手では翁草のことを「うずのしゅげ」(おじいさんのヒゲ)と呼ぶそうです。

春に咲いた花は2か月経つと「ふさふさした銀毛の房」になります。

f:id:cangael:20200313185053j:plain f:id:cangael:20200313185221j:plain

強い風に乗って白い房は北に飛んでいきます。

しかし仲良しだったヒバリが高く舞い上がるのに事寄せて

f:id:cangael:20200313185331j:plain f:id:cangael:20200313185407j:plain

宮沢賢治はこんな風に書きます。

銀毛は北に飛んで行ったけれどひばりが北へ飛ばなかったのは、

たしかに二つのうずのしゅげの魂が天の方へ行ったからです

f:id:cangael:20200313185525j:plain  f:id:cangael:20200313185614j:plain

そんなら天上へ行った二つの小さなたましいはどうなったか。

私はそれは二つの小さな変光星になったと思います

地上にあって黒く見えたり光を透かせば真っ赤に見えるおきなぐさの魂は、夜空にあってある時は黒くて見えず、ある時は赤く光って見える変光星になった・・・見事な宮沢賢治の世界観です。

宮沢賢治・作 陣崎草子・絵 おきなぐさ mikiHOUSE

リハビリ中の友人の慰めになるといいですが・・・

早生まれの彼女の今年の年賀状に「74年生きてきて初めてわかったこともあり」と書いてあったので、1月我が家でその話を聞かせてもらうことになっていました。

つい最近75歳になった彼女から、その話を聞かせてもらう日が楽しみ・・・

さあ、送ろう



 

 

金曜デモと8日(国際女性デー)のフラワーデモと「避難所でのレイプ」ほかアレコレ

◎昨日は13日の金曜日でした。コロナウイルスのため再稼働反対の金曜デモは中止ということでした。引用元は「特別な1日」(『のんちゃん』と『日銀の破綻』と読書『無敗の男』 - 特別な1日)さんからです。タイトルにあるのんさんのNHK出演についても書かれています。

f:id:cangael:20200314084737p:plain

◎まずタイトル記事の前にコロナウイルスに関するツィートを: 

山崎 雅弘さんがリツイート

若松英輔 @yomutokaku 3月12日

WHOの会見は昨晩、生でみた。関係者が繰り返し、語気を強めて発言していたのは「積極的な検査」の実施だ。そして早期発見による適切な処置だ。しかし、NHKの以下のコメントには「積極的な検査」の文字が抜けている。どうしてこういう報道をするのか。命に係わることなのに。⇒

 ◎WHOに日本が『4600万㌦(46億円)を拠出したようです』!? 

山崎 雅弘  @mas__yamazaki  3月12日

安倍首相は明らかに、国内で「いつも使っている手」が国際機関にも通用すると理解していますね。カネで発表内容を変えられると思っている。もし効果が薄いと思えば、一転して「WHO叩き」を始めるでしょう。そして「カネをもう出さないぞ」と脅す。見慣れすぎたパターンです。

引用ツイート

清水 潔  @NOSUKE0607 3月12日

いったいどんな目的で、いつ拠出されたのか?

46億円もの大金を動かして、なぜ政府は発表しないのか?

まず基礎情報が知りたい。

◆今週中にフォローしておかないといけない事がありました。3月8日は国際女性デーでした。日本の女性の地位はどうなんでしょう?政治や企業での女性の登用はまだまだ遅れていますし、一般社会でも女性であるが故の困難というのは余り改善されていないようですし、意識の面では遅れているような気もします。

山崎 雅弘さんがリツイート

望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI 3月10日

#経団連 幹部が #ジェンダーバランス なぞこれっぼっちも本気で考えてないこと示す写真。個別企業に任せていたらジェンダー格差は改善されない。

経団連幹部「個別企業がそれぞれ努力。経団連の役割は全体の底上げ図る後押し。進まないのは、男性の既存集団が反対するから」

◎先日、日本アカデミー賞の授賞式で東京新聞の望月衣塑子記者がモデルの映画「新聞記者」が最優秀作品賞、主演のシン・ウンギョンさんと松坂桃李さんが最優秀女優賞、最優秀男優賞に輝きました。その望月記者のツィートでした。2つ目は、8日の長崎のフラワーデモに関するツィートです:

山崎 雅弘さんがリツイート

望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI  3月9日

完全に犯罪だ。手を出したのは県警幹部、女性の声を封じたのは彼女の上司の記者だ今も似たような被害がどこかにあるのでは。沈黙せず声あげよう。女性の勇気に心から敬意を表します。 

◆3月1日(日曜)の午前中NHKで放送されたという「災害時の性暴力」を取り上げた番組についての長文の記事を山崎氏がツィッターで取り上げておられました。先に記事の一部を引用です:

■「災害時の性暴力」の本格的なドキュメンタリーをNHKが放送した
 3月1日(日)の午前中に放送された「明日へつなげよう 証言記録『埋もれた声 25年の真実〜災害時の性暴力〜」。 48分の長編ドキュメンタリーだ。 
 被災地で子どもや女性たちにこうした問題が起きているらしいことは、2011年に東日本大震災が起きた直後、筆者も取材で訪れた避難所などで耳にしたことがあった。しかし関係者も固く口を閉ざし、当時は取材を進めることはできなかった。 テレビでは非常にデリケートすぎて扱うことが難しかったこの問題をNHKは今回、取りあげた。そこに紹介されたケースは被害者の壮絶な体験談がベースになっている。  「被災地の性暴力」についてNPOや研究者などの協力を得て隠されてきた実態を掘り起こしたすぐれた報道番組だ。かなり長い文章になるが内容をくわしく紹介したい。その上で今回の報道が持つ意義について論考したい。

 ◆山崎氏のツィッターから:

山崎 雅弘さんがリツイート

宋美玄 @mihyonsong  3月8日

阪神淡路大震災の時も言われていた目をそらさずテレビで取り上げてくれるようになったのは良いことと思う。 / 「避難所でのレイプ」災害時の性暴力に光を当てたドキュメンタリーの教訓(水島宏明) (Yahoo!ニュース 個人) #NewsPicks

◆ヤフーの記事は時間がたつと消されることが度々ありますので、念のためにこちらも: 

◆今度は映画「新聞記者」のある言葉に因んで: 

山崎 雅弘さんがリツイート

 海渡雄一 @kidkaido 3月11日

アカデミー三冠受賞『新聞記者』で新聞記者吉岡エリカが内調室員杉浦拓海に問うた言葉

「私たち、このままでいいんですか?」

 

今日、同じ言葉を立憲民主党枝野党首に問いかけたい。

安倍政権に国会承認抜きの緊急事態宣言の権限を与える法案に立憲野党は賛成するのですか?

それでいいんですか?

f:id:cangael:20200312214215j:plain

◆最後にもう一つ、「新聞記者」が日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した直後の望月記者のツィッターからです。国民の関心の高いトップが日本では各国と違って『芸能ニュース』なんだとか。引用されている主演の松坂桃李さんのインタビュー記事が有料記事なのが残念ですが:

山崎 雅弘さんがリツイート

 望月衣塑子

@ISOKO_MOCHIZUKI 3月7日

#新聞記者 #日本アカデミー #最優秀主演男優賞 #松坂桃李 さん

ネットで、各国の国民が関心を持っている分野のトップ3を紹介していて、外国は政治や医療といった分野が多かったんですが、日本の1位は芸能ニュースでした。この違いはやっぱり大きいのかなと思いますね」

「新聞記者」主演の松坂桃李「日本は政治より芸能で…」:朝日新聞デジタル

 「加計学園問題」など、現実の社会で起こっている出来事を想起させる日本製の政治スリラー映画「新聞記者」がヒットしている。今の政権への痛烈な批判を含んだ硬派な内容ながら、7月22日現在で観客は33万人を…

 

 

映画「Fukushima50」・キネ旬レビューで「☆私は薦めない」獲得

 ◆山崎雅弘氏のツィッター津田大介氏がキネマ旬報のレビューを紹介するツィートを紹介しておられます。3人の映画評論家が☆1つをつけています。

津田氏のコメントは、「Fukushima50、キネマ旬報のレビューは3人の評者がすべて5点満点中1点を付けたのか。ある意味で最高の宣伝になってる」ですが、これは勘違いのようです。☆は加点の意味ではなくて、それぞれ個数によってレビューの意味が違います。☆1つは加点1ではありません。まずツィッターの紹介を: 

山崎 雅弘さんがリツイート

津田大介 @tsuda 3月9日

Fukushima50、キネマ旬報のレビューは3人の評者がすべて5点満点中1点を付けたのか。ある意味で最高の宣伝になってる。

f:id:cangael:20200312220829p:plain

キネ旬 Review ~キネマ旬報映画レビュアーによる新作映画20本のレビューキネマ旬報で好評連載。レビュアーたちの新作映画20本、徹底批評。何をおいても必見、満点の5つ星を獲得する新作はどれだ!?

キネマ旬報と言えば私にとっては本当に懐かしい映画雑誌です。神戸の阪急六甲と国鉄六甲道駅の阪急寄りの商店街のアーケード横の大きな日本建築のお屋敷の離れに一家四人で3年半ほど仮住まいしていたことがあります。上の子が幼稚園から小学1年の秋までのことです。ベトナムから米軍が追い出されたニュースや、田中角栄氏が国会でロッキード事件で問い詰められる中継をラジオで聞きながら幼稚園の送迎をしていた頃です。

映画に行けない時期、夫が毎月取っていたキネマ旬報が私にとっての映画の窓でした。シナリオが掲載されていたので、それを読んで一本観たような気になったりしたのもこのキネ旬のおかげでした。あの頃の映画評論家の方たちも,もう故人になられた方が多いです。思い出話はこの辺で。その信頼するキネマ旬報誌が、『問題作 ?』の「Fukushima50」をどう評価しているか?

◎津田氏はがっかりされているようですが・・・・読んでみると,さすがキネ旬!です。三人の評論家が揃って『おススメしない』になっています。

キネ旬の意味を移しておきます:

★★★★★ 何をおいても必見

★★★★… オススメ!

★★★……… 一見の価値あり

★★………… 悪くないけど

……………… 私は薦めない

◆興味のある方は是非キネ旬のホームページで三人のレビュー全文を読んでみてください。ここでは一部を引用です:

川口敦子

1)見るうちに無能な上官に翻弄されつつ自己犠牲の精神を発揮する部下を前線に送り出す板挟みの存在の悲憤を描く戦争大作めいてきて、しかも結局、責任の所在をうやむやにしたまま満開の桜に涙する、まさに戦後日本への道をなぞり、迷いなく美化するような展開に呆然とした。

 

佐野亨

2)豪華俳優陣が見せるやりすぎなほど統率された迫真のうちに、この作品は検証や哀悼や連帯ではなく、動揺や怒りや対立を呼びおこす

 

福間健二

3)政治的意図とヒューマニズム、どちらも安手の二つが手を組んでいる。二〇一四年までの話で、「自然を甘く見ていた」というだけの結論何を隠蔽したいのか。若松監督、承知の上の職人仕事か。知るべきことがここにあるとする人もいようが、二〇二〇年に見るべき作品にはなっていないと私は考える。

◆「Fukushima50」には原作があります。その原作者が言うには『東京オリパラは国の威信をかけて開催しなければならない』『足を引っ張る連中をモノともせず、進め、日本!』とか?: 

▼山崎 雅弘 @mas__yamazaki 3月7日

映画「Fukushima50」の原作者は「ノンフィクション作家」の門田隆将氏だが、同氏の最近のツイートを見れば、彼がどんな政治的スタンスで物事を捉えているのかよくわかる。

桜を見る会」の問題点は「参加者が1万8千人にまでなったことだけ」で、それすら「謝罪と見直し」をしたから問題ないという

 

山崎 雅弘さんがリツイート
▼Kazuo Uozumi @forthman 3月10日
オリンピックは、世界中のアスリートとスポーツを愛する人たちのためのもので、国の「威信」は関係ないですね。#五輪憲章、「オリンピズムの根本原則」をよく読みましょう。
引用ツイート
門田隆将 @KadotaRyusho  3月9日
日本の闘いの目標はいよいよ東京オリパラ開催に。威信にかけて開催しなければならない。中国からの入国禁止措置が遅れた事を致命傷にしてはならない。昭和15年に中止になった東京五輪の二の舞は許されない。1~3月期のGDP速報値は悲惨なものになる。だが足を引っ張る連中をモノともせず、進め、日本。
時事ドットコム時事通信ニュース)
@jijicom
【速報】
昨年10~12月期の実質GDP改定値は年7.1%減に下方修正された
https://twitter.com/jijicom/status/1236803139392552960

 

蓮池透 @1955Toru 3月7日

吉田所長は、2号機格納容器の圧力上昇になすすべなく、神に祈ったという。幸運にも爆発はなかったが、FUKUSHIMA50のおかげではない。

引用ツイート

辻村ちひろ @chi3deyansu  3月7日

映画「Fukushima50」なぜ、原発映画なのに多額の製作費が集まり、豪華キャストを実現できたのか?東電を賞賛する作品だから!

◆以下も山崎雅弘氏のツィッターからです:

小田嶋隆 @tako_ashi 3月7日

福島の原発事故を描写する際に、現場で戦った人間を英雄視することで、東電という組織ならびに原発というシステム自体が内包していた根本的な問題点を看過させてしまう手法は、先の大戦を語るに当たって英霊を称揚することで、国の戦争責任から目を逸らさせる手口とまったく同じだと思う。

 

町山智浩 @TomoMachi 3月7日

当時の菅総理福島第一原発に乗り込んだことでベントが遅れたというのは、当時野党だった自民党が流したデマだが、それをそのまま描いている。当時、東電は官邸に情報を上げず、そのことで総理は苛立ち、現場に乗り込んだ。その辺の背景も描かれていない。

 

平野啓一郎 @hiranok 3月7日

僕はこの映画は見てないし、見ませんが、見る人は事前に読んだ方がいいレビューでしょう。その上で、個々の映画の評価はあるでしょうが。 / 映画『Fukushima 50』はなぜこんな「事実の加工」をしたのか? (現代ビジネス[講談社] | 最新記事) #NewsPicks

 

「まだ質問があります(2/29)」と「浪江町の安倍首相へ地元記者の無通告質問(3/7)」

・「新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の全国一斉臨時休校を打ち出した安倍晋三首相が2月29日、記者会見をしました。」「約35分間のうち約19分間を一方的な冒頭発言に費やし、まだ質問を求めている人がいるにもかかわらず、官邸側はわずか5問で一方的に「終了」を宣言。説明責任を果たさぬまま、安倍首相は私邸に帰宅しました。立ち去ろうとする安倍首相に対し、『まだ質問があります』『最初の質問にもちゃんと答えられていません』とフリージャーナリストの江川紹子さんが上げた声は、国民・市民の率直な声です。」

 

f:id:cangael:20200311192057j:plain

・「早期に日本記者クラブを活用して、再質問も行える十分な質疑時間を確保し、雑誌やネットメディア、フリージャーナリストも含めた質問権を保障した首相記者会見を行うよう求めます。」

・「日本記者クラブでのオープンで十分な時間を確保した記者会見が実現するよう、各報道機関が首相官邸に要請し、その立場を広く社会に表明するよう求めます。」

・「また、2011年以降、日常的に首相が記者の質問に応じる機会がなくなりました。特に例年3月末に新年度予算が成立した後は、首相が国会で説明する機会も急減します。官邸の権限が増大する一方で、説明の場が失われたままという現状は、民主主義の健全な発展を阻害しています。日常的に首相へ質問する機会を復活するよう、政府と報道機関に求めます。」

一番下のカッコ内の「キャンペーンに賛同!」をクリックすると賛同できます。

賛同人の井上淳一氏は「止められるか、俺たちを」の脚本と「誰がために憲法はある」の監督。河村光庸氏は「新聞記者」「宮本から君へ」「i-新聞記者ドキュメント」などの企画・製作・プロデューサー。

想田和弘さんがリツイート

南 彰 / MINAMI Akira

@MINAMIAKIRA55  3月10日

【賛同人④】

井上淳一(脚本家・映画監督)

想田和弘映画作家

河村光庸(映画・プロデューサー)

寺脇研(映画プロデューサー)

坂手洋二(劇作家・演出家)

舩橋淳 (映画作家

http://chng.it/zG4YpTcFXC

#まだ質問があります

#偽装会見

f:id:cangael:20200311191427j:plain

🔲2月29日の会見で江川紹子さんが首相に「まだ質問があります」と呼びかけたことがきっかけで、首相や官邸の記者会見のやり方に対して批判が向けられ、まともな記者会見を求めるキャンペーンも立ち上げられました。それから1週間後の3月7日のことです。浪江町を訪問して現地で「ぶら下がり」の会見を開いた首相は、東京から来た官邸記者のみから事前に質問を受け付けて答えるといういつも通りの茶番で済ませようとしたその時・・・現地記者が質問した: 

7日、福島県浪江町での『ぶら下がり』記者会見で安倍首相に無通告質問をした三浦記者の連続ツィートです。抜けている番号がありますが、引用元の山崎氏のツィッターそのままの引用です:  

山崎 雅弘さんがリツイート

三浦英之 「南三陸日記」にPCJF奨励賞

@miura_hideyuki 3月8日

①昨日、安倍首相に質問した。本人はちょっとびっくりしていたが、結果的に私の質問に答えた。内容は彼が五輪誘致時、福島第一原発を「アンダーコントロール」とした発言について。職業倫理の許す範囲でツイートしようと思う

 

④疑問を感じたのは「最後の行事」だ。安倍首相は浪江町での水素施設の開所式出席後、記者の「ぶら下がり」(簡略的な記者会見)に応じると聞いていた。でも広報担当者に聞くと、参加できるのは東京から随行してくる官邸の記者だけで、地元の記者は参加できないのだという

 

安倍首相が視察に来るのは東京ではなく福島だ浪江町は私の持ち場だ。ここには原発事故以来9年間、原発被災地の日常を見続けてきた記者がいる。現地を最も良く知る記者が現地を視察に来る為政者に質問するのは当然だと思ったが、広報に聞いてもぶら下がりの時間も場所も教えてくれない

 

⑦一群は式典が開かれている施設の裏で首相の来訪を待った。私は誰からも制されず、許可のいる場所にも立ち入っていない。everything gonna be alright だから機会があれば思い切って質問しようと思った。狙いは1点。彼が五輪誘致時に発言した「アンダーコントロール」という表現について

 

2013年、安倍首相は福島第一原発の状態を「アンダーコントロール」という言葉を使って東京五輪を誘致した。正直驚いた。第一原発の深部にはその直前に入ったが、とても「アンダーコントロール」と呼べるような状態ではなかったから。これはちょっとマズいことになるな、と個人的には思っていた

 

⑨福島で取材を続けて2年半、そのアンダーコントロール」という言葉が今も亡霊のように漂っているのを感じる。「『復興五輪』があるから」「原発はアンダーコントロールだと首相が言ったから」。復旧や原発をめぐる現場では五輪に影響を与えるような言動がしにくい環境が今確かに福島にある

 

⑩安倍首相はSPに連れられて現れた。総理番が用意した質問1問に約4分、予定調和的に官僚作文のような見解を述べた。直後に広報が「終わります」と宣言し、首相は立ち去ろうとしただから私は手を上げて「地元・福島の記者です。質問をさせてください」と冷静に大きな声で言っ

 

⑫私は質問を切り出した。「ここ福島でオリンピックが開かれます。安倍首相はオリンピックを招致する際、第一原発は『アンダーコントロールだ』と言いました。今でも『アンダーコントロール』だとお考えでしょうか」もちろん事前通告などあるはずがない

 

⑭回答を聞く限り、安倍首相は、第一原発の危険性を指摘する一部の報道は間違いであり、原発はアンダーコントロールである、私は正しい発信をし、五輪の誘致が決まった、と主張したと理解できた。私はもう1問尋ねたかったが、できなかった。実力不足。あるいは望月記者なら続けられたかもしれない

◆無通告質問をした記者についてです。確かに、"GJ!"=グッジョブ!!です:

山崎 雅弘さんがリツイート

▼あの

にます

@hiroaoya 3月9日

三浦記者は今の南三陸担当以前にコンゴ南スーダンなどアフリカの危険地帯を特派員として現場取材した朝日新聞社記者です。

Twitter始めて以来ずっと信頼出来る発信を読ませて頂いている。今回は安倍の福島第一原発アンダーコントロールにただ1人突っ込んだついでにNHKの安倍忖度が目視出来た。GJ!

▼眞ちゃん!

@antithese_shin 3月9日

朝日の三浦記者の声掛けに応じ帰り掛けた首相が戻り質問に答えた。内容は兎角何時もなら無視してその儘帰るところだ!先日の八百長会見で質問があると食い下がった記者を無視して大非難を浴びた事が頭にあったのだろう!批判する事は大切だ!(それにしても地元の記者の方がしっかり仕事をしている)

 ▼tombo @Yama_to_Sima 3月9日

返信先: @bSM2TC2coIKWrlMさん

三浦記者や望月記者のような人が増えれば、たとえ社が違っても記者たちは報道者として闘う仲間になれる。しかし少数の例外にとどまるのを許すのなら、記者の敵は記者といわざるを得ない。

1日経って、三浦記者の10日のツィッターから:

山崎 雅弘さんがリツイート

三浦英之 「南三陸日記」にPCJF奨励賞

@miura_hideyuki 3月9日

①安倍首相への無通告質問。7日の水素施設開所後に行われた安倍首相の「ぶら下がり」はあまりに「異常」なものだった当事者たちはその「異常さ」に気づいていないと思う随行記者団の質問は1問。首相は予定調和的に4分答えたが、その中で「原発」という言葉を一度も使わず、認識も示さなかった

f:id:cangael:20200310105205j:plain

東京電力も認めるように廃炉は思うようには進んでいない、というか「廃炉とは何か」という最終的な定義さえ決まっていない。東電は「30~40年」というけれど、実際にはどれだけかかるかはまだ誰もわからない住民が一番不安に思っているのはとにもかくにも廃炉原発の安全性(写真は昨年1月)

f:id:cangael:20200310140904j:plain 

でも安倍首相はそれに一切言及しないここまで事故原発の近くに来ながら事故原発について一切触れない会見者を私はこれまで見たことがなかった。だから勇気を振り絞って質問した。でもあの場所にもし私以外に地元の記者がいたら、みんな同じことをしたと思う 

f:id:cangael:20200310140927j:plain

 

「各国コロナ感染者増加曲線」と「検事長定年延長問題とは」と春の花

昨日は3月10日、東京大空襲があった日。落語家の亡き三平さんの奥様が先週の徹子の部屋で生き残った体験談をお話して、孫と一緒に戦争は絶対ダメと訴えておられました。86歳になっても忘れない活動を続けておられますね。そして今日はあの3・11から9年です。思いを新たに『忘れない!』

◆↓これは海外から日本の対応に不信感を持たれても仕方がありませんね。「一定程度もちこたえている」? 感染を本当に抑え込んでいるのか、単に検査が遅れているのか、させないのか? 感染者を把握していても都合が悪ければ隠したり、数字を書き換えたりしてるのか? 普段から嘘をついているとオオカミ少年と同じ、こんな風に疑われるんですよね:  

 内田樹さんがリツイート

飯森日向守十郎盛良 @essenwald 3月9日

この中で誰か一人、嘘をついている奴がいるとしたら、それは誰でしょう。

引用ツイート

박치욱 @chiw00k 3月9日

지난 번에 한번 말씀 드렸죠? Y축을 log로 하면 기하급수로 증가하는 구간이 직선으로 보이고 그 기울기가 증가속도가 된다고요. 국가 별로 바교하면 비슷해요 딱 한나라만 그 경향을 따르지 않고요. 왜 그럴까요? ㅎㅎ

f:id:cangael:20200309225024j:plain

 

▼fusion @__fusion 3月9日

ついでに、縦軸を対数尺度ではなくて等間隔尺度にしたグラフ。

f:id:cangael:20200309225117j:plain

◆今朝の内田氏のツィッターから追加です:

内田樹さんがリツイート

Shooting_⋈ @Shooting_Water 3月10日

ミヤネ屋?かな。さっきのワイドショーで、他の国と同じ基準で検査をしたら社会が崩壊するみたいな話を言い出していて、それ、社会の設計レベルで、我が国が感染症に対応できないように作られているという絶望的失敗を現すのであって、より悪いんだけど、分かってます?

 ◆安倍首相、もはや壊れています。議事録をナシにしたり、急いで後から作ったり。国会も壊れています、もはや日本語が通じません。議論が議論になりません。一方的に主張するだけで、主張の根拠を問われても答えずです: 

内田樹さんがリツイート

▼Tad @TadTwi2011 3月9日

もうすごい一国の首相が、議事録が無いから後から作ると言ってしまってる。議事録とは…。

議事録がない休校要請、首相「速やかに作成する」:朝日新聞デジタル

 

▼異邦人 @Narodovlastiye 3月9日

口頭決裁は正式」という森まさこ法務大臣のトンデモ答弁に関して

吉川さおり議員「行政機関情報公開法施行令は第16条の2で『当該行政機関の意思決定にあたっては文書作成が原則』と定めている。例外にはどのようなものがあるか」

森氏は答弁不能に陥り午後に持ち越し。辞めてしまえ。

◆そしてNHKもすでに一線を越えて、大本営発表を垂れ流す政府広報に。批判されて根拠を失った発言を正しいものとしてニュースで放送NHKしか見ない国民は騙されてる自覚もない: 

内田樹さんがリツイート

 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 3月9日

日曜討論」からの野党議員排除も含め、NHKは完全に「一線」を越えた放送をし始めていますね。政府の意向に従う形での事実歪曲や恣意的な編集など、比喩ではなく事実として、戦時中と同じことをやりはじめている。しかし娯楽番組ばかり観ている人は、その事実に気づかない

引用ツイート

小西ひろゆき参議院議員)@konishihiroyuki 3月9日

心底、驚いた。

このNHK番組は捏造そのものだ

私は、番組の中で森大臣が述べている主張を物証をもって一つ一つ論破している。

・勤務延長できないと書いた条文はない

・制度創設時の過程と理由が明らかでない

私の論証は一秒も放送していない。 

f:id:cangael:20200310152020j:plain
f:id:cangael:20200310152041j:plain


◎土曜日の夕食時、私が電話で妹と話をしたというのを聞いて母が声が聞きたいから電話してと言い出しました。スマホでその場で電話してみましたが切っているようでした。翌日、昼過ぎ、入院中の妹から電話があり、スマホを持って隣へ。妹は「ちょっと待って、お母さん、聞こえるの?」「大丈夫、声が聞きたいって」と。母は喜んで、妹の名前を呼んで「大丈夫ですか?もう元気になりましたか?」と言っていますが、すぐ私に戻してきたので妹に聞いてみると「かみ合わない、通訳しといて、大丈夫だからって」と。一番下の妹は気が短いしハッキリしています。

f:id:cangael:20200310152208j:plain
f:id:cangael:20200310152150j:plain


我が家に戻って夫に話して二人で大笑いしました。「私たち三人の夕食時のかみ合わない話を聞いたら二人の妹たちはどれだけビックリするかしら」「苦労が少しは分かるだろう」と夫も。母の耳は相当聞こえなくて、いつもちぐはぐな会話になります。どうしても通じないとマズい時は私がキーワードになる言葉を大声で伝えて、母の文脈を切断?してこちらの文脈に切り替えます。声の低い夫は最初は通じないことにイラつくこともありましたが、最近はダメな時はあきらめたり、どうしてもわかってほしい時は私に倣って大声で単語を怒鳴っています。

f:id:cangael:20200310152334j:plain
f:id:cangael:20200310152404j:plain


先日など、母が妹の病状を胆管の手術だけと決めつけて軽く話すのに我慢できない夫が「ガンですよ、ガン!」とストレートに言ったのには私もドキッとしました。母は若い時から嫌なことは無理やりにでも良い方に解釈して心を穏やかに保つというやり方をしていました。今回も妹のガンについては忘れたのか、忘れようとしているのか触れないので「腫瘍っていうのはガンのこと、肝臓に癌があるの」と私からも説明して、やっと「そうなのね、ガンなのね。でも、最近の医学は進んでいるからガンでも治る人が多いから」とすぐ切り替えていました。夫も「確かにそうです、(私の名前)もそうだから」と相槌を打っていました。一時はどうなることか?でしたが、今度はガンだと納得?した上でのことなので、これでいいでしょう。

f:id:cangael:20200310152700j:plain
f:id:cangael:20200310152729j:plain


102歳の父の最晩年と98歳の母の食事を作るようになったここ数年で私は歯の悪い老人食や糖尿病患者の食事作りが出来るようになりました。それと耳に障害をを持った人との話し方も分かってきました。きっと自分たちのこれから先にも役立つことと思います。