「公共とは何か~学術会議任命拒否問題から考える」ほかアレコレ

◎今日は夫がシルバーの仕事日、お弁当を持って8時ごろ自転車で出勤。私はヨーガの日。家を出る時間まで国会中継を聞くことに。立憲民主党の枝野さんの質問。原発新設と日本学術会議の任命拒否の問題を質問していました。いいところをついていると思いながら・・・アメリカの大統領選の結果も気になりますが、投票結果だけで決着しない様子。あのトランプ氏、何をゴネルか分からないところが無茶苦茶でアメリカが気の毒です。

🔲大阪市住民投票が終わってからと思っていた内田X寺脇X前川三氏による学術会議任命拒否問題をめぐる記事です。

 
 
 
谷虹陽
 
@Koyo_Tani
 
学問の自由を守るために、抗議行動に参加。国会前。 「政権の言いなりになれば、真の学問はなく、学問の自由はない」といった学生のスピーチに100%同意。 時の権力の都合で学問のあり方が決められる国に未来はない#日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守れ1103行動

f:id:cangael:20201103212746j:plainf:id:cangael:20201103212813j:plain

🔲任命拒否が法律違反である論拠の部分を引用です:

前川 所轄というのは、事務的な、最低限必要なお世話はします、しかし中身に口は出しませんという意味なのです日本学術会議法に「内閣総理大臣所轄とする」とは書いてあるけど、「内閣総理大臣の監督とする」とは書いていないですから所轄という言葉が、学術会議の独立性の証左なんですね。日本学術会議は「独立して職務を行う」とも、はっきり書いてありますし。人事に関してはもっとはっきりと、「推薦に基づいて」と法律に書いてあるわけだから、内閣総理大臣の裁量ではねたり入れたりできないはずですよ。

🔲もう一つ寺脇氏の「税金を使っていれば国旗国歌もやるべき」について: 

寺脇・・・・・・ 安倍首相が国会で、国旗国歌について「(国立大学の経費が)税金によって賄われていることに鑑みれば、教育基本法にのっとって正しく実施されるべき」と答弁したんです。でもそれがそれっきりで終わってしまった。国会が止まるくらいの発言だったのに、「そんなバカな!」と誰も言わなかったので、「税金を使っているのなら、国旗国歌もやるべきだ」という話が通ってしまったんです。「あいちトリエンナーレ」のときもそうでしたね。発端のときに官房長官文化庁から補助金が出ていることを持ち出して、一気に忖度ムードができていった。「国が金を出しているのだから、この国のトップである俺の言うことを聞かなければいけない」という論理がまかり通っている。私はどこかに書いたけど、そんなことを言ったら生活保護を受けている人は毎日、国旗掲揚国歌斉唱をしなければいけない、ということですかと。

🔲最後に内田氏の部分から「公共的なものと国家は別」というくだりを:

内田・・・それはそうですよね。国道があったり、堤防があるおかげで僕たちは安全に暮らしているわけですけれど、それに向かって「税金の恩恵を蒙っているんだから、国道を歩く人間は政府に逆らうな」と言われたって困る。公共的なものと国家とはカテゴリーが別なんですよ。そして、学術は公共のものです。個人のものじゃないし、一政府のものでもない。学者たちの「コモン」すなわち共有地なんです

学術が公的なものである以上は、集団全体が、公的なかたちでそれの活動を支援するのは当たり前のことなんです。集団の知的なアクティビティを高める活動が、一月程前にできた一政府の意向に従わなくてはいけないなんてことはあり得ない。今の政府は「公的」という言葉の解釈を全く理解できていないと思います。生活保護を受けるのも、道路を使うのも、公教育を受けるのも、誰でもが公的な支援を受けているわけで、公的な支援を受けて暮らしていない人間なんてこの国に一人もいない。それを、公的な支援を受けている人間はその時々の為政者の意志に従い、その政治イデオロギーに賛意を示さなければならないなんてことはありえないわけです。

🔲山崎雅弘氏のツィッターから、菅首相の言い訳が支離滅裂に:

加藤陽子先生以外を知らない」のに悩んだ首相(朝日)digital.asahi.com/articles/ASNC1 「『加藤陽子先生以外の著作や研究論文も読んだことはないのか』と質問。首相は『それ(読んだこと)はありません』と答弁」 この一言だけでも、今までの説明が全部吹っ飛ぶ内容だろう。何者か知らずに任命拒否した。
(続き)菅義偉氏が、加藤陽子さんの「市販された本」しか読んでいないのに6人の会員の資格を学問的見地から「総合的・俯瞰的」に評価するのは不可能で、前例踏襲がいいか悪いかなど全く関係ない話。 「顔が俺の好みじゃないから任命しなかった」と言っているのと変わらない。判断の次元が低すぎる。
【詳報】「加藤陽子先生以外を知らない」のに悩んだ首相:朝日新聞デジタル
 菅義偉首相が2日午前からの衆院予算委員会で、初めて一問一答形式での論戦に臨んだ。日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題などをめぐり、野党の追及にどうこたえるのか。タイムラインで速報し、記者が…

🔲「維新の会」の大目標の都構想があえなく潰えました。松井市長の悔し紛れの発言には、これまで市長として何をしてきたのかが分かります。同じく橋下氏も然り: 

内田樹さんがリツイート

 
 
 
 
@chocolat_psyder
 
やっぱ納得いかないから寝る前に書いとこ。 松井一郎さんさあ、住民投票は「市民の意思を問う場」のはずですよ。市長として「戦い」とか「勝った負けた」という次元で捉えてはダメでしょ?公職をかけた選挙じゃないし「賛成=維新の会」でもない。そもそもこの住民投票、最初から最後まで間違ってる。
 
 
 
 
のら亀
 
@kumano35han
 
中野さん、本当に真っ当な反論してくれててスッキリした。 中野「そんなに経済効果があるとは思えない」 橋下「上がるかどうかはやって見ないと分からない」 えっ? 毎年1000億円はウソ?
引用ツイート
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
·
橋下徹氏は「大阪都構想」の張本人なのだから、厳しく追及されて当然の局面であるはずだが、問題を追及したのは中野雅至さんだけで、橋下氏は論点すり替えの詭弁ではぐらかした上、いつものように「相手に無礼なことを言う」手で「嗤い」に転化した。こんな芸風を面白がる番組制作者はどうかしている。
このスレッドを表示

f:id:cangael:20201103202702j:plain